※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が座ってごはんを食べてくれません。椅子に座らせてもすぐ脱走して…

息子が座ってごはんを食べてくれません。
椅子に座らせてもすぐ脱走してしまい、結局動き回る息子を追いかけてごはんをあげてます。
ごはんそのものにも興味があまりないようで、食べさせるのも一苦労です。

レストランとかで食事したくても、ベビー用の椅子に座ってられないので結局行かずに終わります。

落ち着きがない子なのでしょうか。
同じような子いますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

いすは何をつかってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大和屋のアーチ(ローチェア)であげていました。
    でも動き回るのですくすくチェアとセーフティベルトも買ってみました😭

    • 52分前
3kidsma

うちも長男はご飯興味なくて追いかけながら食べさせてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね🥲
    ほんと追いかけながらが大変です、、
    その後お子様は座って食べるようになりましたか?
    また、その他でもずっと座ってられないとか落ち着きなかったりしますか?💦

    • 51分前
  • 3kidsma

    3kidsma

    何歳くらいかは忘れましたが座って食べるようになりましたよ。
    落ち着きのなさを感じた事は無いです。

    • 39分前
月見大福

うちも上の子がそんな感じでした。
3歳頃までは1口食べてどっか行って、声掛けたら戻ってきてまた1口食べて…って感じで食べさせてました。
追いかけるのは私がめんどくさかったので、声掛けて来させてました😂
外食の時はなんか楽しそうに座ってて意外と大丈夫でしたが、それでも長時間は座ってられなかったですね…
下の子は赤ちゃんの頃から静かに座っていられるタイプなので、遺伝とかじゃなくて性格だなーと感じてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね🥹
    3歳以降は落ち着いて食べてくれましたか?
    最近歩けるようになったので、動き回りたくてしょうがないのか、ずーっと動いてます💦
    性格なんですかね🥲
    周りの友達に聞いても座って食べられる子が多くて、、🥲

    • 50分前
  • 月見大福

    月見大福

    うちは幼稚園行き始めてから変わりました!
    やはり集団生活って大事だなと😂
    それでも他の子に比べれば短時間だった気はしますが、いつか急に成長しますよ✨

    • 47分前