コメント
はじめてのママリ🔰
いすは何をつかってますか?
3kidsma
うちも長男はご飯興味なくて追いかけながら食べさせてました。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥲
ほんと追いかけながらが大変です、、
その後お子様は座って食べるようになりましたか?
また、その他でもずっと座ってられないとか落ち着きなかったりしますか?💦- 8月21日
-
3kidsma
何歳くらいかは忘れましたが座って食べるようになりましたよ。
落ち着きのなさを感じた事は無いです。- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!変なことお聞きしてすみません💦
うちの子も落ち着いてくれればいいのですが、、🥲- 8月21日
月見大福
うちも上の子がそんな感じでした。
3歳頃までは1口食べてどっか行って、声掛けたら戻ってきてまた1口食べて…って感じで食べさせてました。
追いかけるのは私がめんどくさかったので、声掛けて来させてました😂
外食の時はなんか楽しそうに座ってて意外と大丈夫でしたが、それでも長時間は座ってられなかったですね…
下の子は赤ちゃんの頃から静かに座っていられるタイプなので、遺伝とかじゃなくて性格だなーと感じてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥹
3歳以降は落ち着いて食べてくれましたか?
最近歩けるようになったので、動き回りたくてしょうがないのか、ずーっと動いてます💦
性格なんですかね🥲
周りの友達に聞いても座って食べられる子が多くて、、🥲- 8月21日
-
月見大福
うちは幼稚園行き始めてから変わりました!
やはり集団生活って大事だなと😂
それでも他の子に比べれば短時間だった気はしますが、いつか急に成長しますよ✨- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!うちも幼稚園の予定なので、それまではなるべく児童センターとかで他の子と関わるようにしてみます😭
急成長してほしいです、、不安で😭- 8月21日
ぜろ
息子も食に興味なく、追いかけながらとか遊ばせながらでした🙄椅子につけるベルトも動けないから泣きわめいて食事どころではなくなるのでやめました😂
食べるのが好きな子なら、立ったらおしまい!って躾できるけど…😂
外食は座敷があるところじゃないと無理でした。座敷でも動き回るので、付きっきりで相手して、交代で食べないといけなくて大変でしたね🙄
1歳半くらいには、YouTubeがあれば一応座ってくれるようにはなったのでYouTube見せながら食べさせてました。
3歳頃にはYouTube等なしでもちゃんと座ってご飯食べれるようになりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
全て同じすぎます😭
外食、座敷じゃないとうちもダメです😭
かと言って座敷だとテーブルの上の箸とか調味料とか触ろうとするのでヒヤヒヤします💦
本当に大変ですよね💦
YouTubeで座ってくれるようになったのですね!
まだあまりみせていないのですが、座ってくれるならアリですね!
ぜろさんのお子さんのように座って食べてくれるようになって欲しいです🥲- 8月21日
はじめてのママリ🔰
大和屋のアーチ(ローチェア)であげていました。
でも動き回るのですくすくチェアとセーフティベルトも買ってみました😭