
1年生の娘のクラスのリーダー気質な女の子が、注意が多くてきつい言い方だが、娘にも注意している。気になるが、1年生なので放っておくのが難しい。
1年生の娘のクラスの女の子がリーダー気質でとにかく注意したがりで娘にもよく注意してきます。(私が居る時でも)
周りを見て注意してくれるのはとても素晴らしいのですが、言い方がきつかったり人を選んで言ってる感じで💦
でもまだ1年生だしこれを正すのもなぁ…
という感じでもやもやしてます( ̄▽ ̄;)
- Mi(8歳)
コメント

momo
一年生の男の子がいます😊
女の子ってすごいですよね!!大人っぽいというか、、
こちらも話すときに言葉を選んでしまいます💦
言ったら言ったで
親に言って面倒くさそうだなって思ったり🤔
難しいとこですよね😭

kulona *・
そういう子いますよね😅
仕切り屋さんというか💦
息子は運動会練習の時にある女の子がいちいち整列のこととか、ああしなさいこうしなさい!って言ってきてもう行きたくないと言いました😂
自分の子供だったら、いや何その言い方?って言っちゃいますけどね😔
-
Mi
どこにでもいますよね〜😅💦
幼稚園のときはそんな子居なかったので余計にびっくりで😇
ちゃんともう行きたくない!と意思表示出来てるといいですよね!!うちの娘は注意されてるのにそれを何も感じていないのか私だけもやもやしていて…(´・_・`).。oஇ
今度また目の前で娘を注意して来たら、指摘しちゃうかもです😅- 6月30日

まぬーる
認められたい子にありがち。
そのうちその子なりにつまづきますから、成長は見守りながらいきましょう。
-
Mi
なるほど…確かにそんな感じもします。主張はとにかく激しい女の子です💦嫌がらせをしてくるとかはないのですが、結局その言動から無意識的にリーダー格になりつつあるようです。
見守りつつ、本当に害があるようなら指摘も考えたいと思います。- 6月30日
Mi
うちはのんびり平和主義のようで、そういう子に注意されがちになっちゃいます💦
同じ女の子でもこうも違うのかとびっくりです( ̄▽ ̄;)
一応お母さんとも何度か話したことはあってそんなに感じ悪い人ではなかったので
そこら辺は大丈夫そうなのかなぁ🤔今度また目の前で注意して来たら、一言言ってみようかともやもやしてます🤣