
子供の誕生日プレゼントを前倒しで渡している場合、当日は大好きなご飯メニューとケーキだけでもよいでしょうか?プレゼントがないと寂しいかもしれません。絵本などちょっとしたモノを買い足すと喜ばれるかもしれません。飾り付けは悩んでいますが、プレゼントがない場合はするべきかもしれません。同じ経験のある方、どうしたらよいでしょうか?4歳の誕生日です。日曜は遊園地に行く予定です。
子供誕生日のプレゼント 前倒しで渡してる場合
当日どうしますか?!
祖父母からのプレゼントは自転車だったので
2週間ほど前倒しで一緒に行き買ってもらい、
義両親側は早めに持ってきてくれて、子供に渡し
どちらももうそのまま使ってます。
親からは店頭で選ばせてあげたくて、
数日前一緒に買いに行き、
当日まで待たせるのも可哀想なのでもう渡しています。
明日誕生日ですが、大好きなご飯メニューと
ケーキだけでもよいでしょうか?
プレゼントひとつもないのは寂しいですかね??
何かちょっとしたモノ、
絵本とかだけでも買い足したほうがいいでしょうか?
飾り付けはそろそろいいのかな…
しないかな…と迷っていて、
でも当日プレゼントがないなら
飾り付けはやっぱするべき?とも迷ってます😂
ちなみに日曜は天気が良ければ遊園地におでかけです!
同じようなことになったことある方いませんか?
どうしたらよいでしょう😣
※4歳の誕生日です
- reeei*

はじめてのママリ🔰
当日はなし!!
あとはケーキとお祝いごはんです😆
飾り付けは前もって一緒にします😆自分で工作したものを飾りたいそうです!

ふむ
当日はなしでいいと思います!
ケーキとごちそう食べながらいただいたプレゼントの感想インタビューしました😂

し
当日は誕生日カードとかどうですか?かわいい(かっこいい?)カードにおめでとうだけでも♪
まだおてがみ早いかな?
コメント