※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

公務員の連続育休取得者がボーナスについて相談。1人目は全額出て、2回目は半減。給与に間違いあり。連続取得者の経験を知りたい。

公務員、連続育休取得した方にボーナスについての質問です。

1人目は4月20日から産前休暇に入り、8月の中旬頃に産後休暇を終えました。なので1回目のボーナスは全額出て
2回目のボーナスは6/1から8月中旬までの2ヶ月分として20万ほど頂けました。 
2人目は去年の12/2から産前休暇に入り、3月末に産後休暇を終えました。そのため、約4ヶ月分が今回のボーナスとして計算されると思うのですが、金額が20万程度で前回より300円程度下っていました。
産前産後中の給与はあまり変わっていなかったので、もう少しもらえるのかと思っていたのですが…2回目だと働いてないから(1人目の冬のボーナスも同条件だとは思うんですけど)半減してるんですかね…?

1人目の時も給与で間違いがあったので、ちょっと信用も薄く…連続取得された方がいましたら、どうだったかを、教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私の所属は、連続育休だと勤勉手当が出なくて、産休期間は関係なかったです🤔
2人目の時に5月半ば〜9月頭まで産休で、夏の査定→半月、冬の査定→3ヶ月ちょっとでしたが、2回ともほぼ同じ額(通常の半額程度)でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通常の半額が2回も出てるってことですよね!羨ましいです😍

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです!
    なのではじめてのママリ🔰さんの場合、前回が2ヶ月の期間だから期間分で20万…という訳ではなく、勤勉手当除外で期末手当のみ出ている(2ヶ月でも4ヶ月でも同じ)ということかなと思いますよ🙆‍♀️

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

産休育休期間の扱いは、産休は特別休暇なので出勤と同じ、育休は勤勉は除外、期末は1/2換算です。

算出された期間を基に、勤勉期末それぞれの期間率表に当てはめます。期間率は自治体によります。

その年々で支給月数も変わりますし、出勤の期間があれば勤勉手当の成績率が高い場合もあります。その場合は管理職から言われるとは思いますが🫧

なので賞与の条件は同じですが、単に2ヶ月→4ヶ月だから倍ではなく、額が変わる要因は色々とあります🫧期間率は1日変わるだけで率も変わりますし、とくに育休期間は除算&1/2換算があるので…🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1/2換算っていうのがあるんですね…‼︎
    確かにそれならこの金額で納得です!
    ありがとうございました!

    • 6月30日