
コメント

りんご
父子家庭ですが一人っ子でした!
何か気になることありますか?🧐

はじめてのママリ🔰
ひとり親、子供は一人です。
低学年までは学童は放デイになると思います。
ひとり親に限らず、共働き家庭も皆さん低学年までは学童に通わせてますよ☺️
大きくなったら、友達と遊んだり、習い事にも一人で行けるだろうし、そこからは一人でも大丈夫だと思ってます🤔
りんご
父子家庭ですが一人っ子でした!
何か気になることありますか?🧐
はじめてのママリ🔰
ひとり親、子供は一人です。
低学年までは学童は放デイになると思います。
ひとり親に限らず、共働き家庭も皆さん低学年までは学童に通わせてますよ☺️
大きくなったら、友達と遊んだり、習い事にも一人で行けるだろうし、そこからは一人でも大丈夫だと思ってます🤔
「ココロ・悩み」に関する質問
旦那の甥っ子について😫😫😫 愚痴というか共感してほしいだけです、、笑 旦那の甥っ子は3歳と5歳です。 上の5歳の子は小さい時からおでかけしたり、おもちゃ買ってあげたりしました。 下の子はママっ子なので、あんまり遊ん…
明日から保育園…また、登園渋りが始まると思うと憂鬱です。😇 皆さんのお子さんは、連休明けでもすんなり登園しましたか?それとも、泣いたりしましたか?😂 うちの子言葉の発達がほんとゆっくりで、今でもあまり喋りません…
旦那がやばいです。 家族ぐるみの友達と遊ぶと毎回終盤で「こんなに家事やってるのにうちの嫁はやってないっていう。どう思う?」「俺が死んだら保障で楽しく過ごせるし」とかマイナス発言でまくりで喧嘩になりそうになり…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
小学生の時などどうしてました!?
普通に家で1人で過ごしてましたか?
うちは4人兄弟でしたが、上とは歳が離れてて、下にも1人いて下とは年子だったので小学生2人家に帰らすのは危ないってことでおじいちゃんおばあちゃんの家に帰ってたんですが。
今私実家暮らしで多分子供が小学校あがるまでには子供と2人暮らししてると思うので、その後どうするのがいいかなと思って。家で1人待たせるか、学童行かすか。実家に帰っても結局は1人(親は働いてるので)になるのでどれがいいかなと思って。
学校終わり学童いって迎えくるまで待ってましたか?それとも1人で家で過ごしてたか、祖父母の家に行ってたか、どれでした!?
りんご
小4で離婚したので
低学年の時は母親がいましたが
学童に行っていました。
それ以降は学童にも入ってなくて1人でした!
普通に16:30とかまで校庭で遊んで帰りの時刻になるので
みんなで帰る〜って感じでしたよ!