※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさん生卵って何歳から食べさせてますか❓😊

みなさん生卵って何歳から食べさせてますか❓😊

コメント

deleted user

2歳3ヶ月ですがまだ軽く味見させる程度にしてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    2歳で味見してるんですね🥺上の子はもう5歳ですが何となく避けてて💦
    チャレンジさせてみます🥹

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    気になるようでそれ味見したい!という事があるので、平日の午前中の時のみ、お箸の先に少しだけつけて味見させることがあります😌

    本格的に食べさせるにはまだ早い気がしてますが、かかりつけのこどもクリニックでもそのくらいなら問題ないと言われたので、たまーにしてますね😌

    • 6月29日
ままり♡

3歳すぎてからですかね🤔
まだ消化機能が未熟なので..
と言ってもゆでたまごも
生卵もうちの子食べませんが..😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺

    5歳の年中さんがいるんです😊
    なんとなくまだ食べさせたことなくて🥹
    上のお子さんも生卵食べないですか❓

    • 6月29日
  • ままり♡

    ままり♡

    そうだったんですね☺️上の子も生卵食べないです💦
    でも保育園で働いていた時に
    卵かけご飯をよく食べていた(3歳くらいから)ご家庭ならありましたよ!

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子も食べないんですね🥺
    3歳からたまごご飯食べてるご家庭もあるんですね😳
    生卵ってなんとなく警戒してましたが5歳なら全然食べさせても大丈夫ですね🥹チャレンジしてみます😁

    • 6月29日
み ゆ

二人とも半熟は食べてますが
生はまだあげてないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちは上の子が5歳ですが、なかなか生卵はチャレンジさせづらいですよね🥹

    • 6月29日
もいもい

2歳半から食べています。
上の子は3歳からでした!

生はお腹あたったり怖いですよね💦
食べたいと言われないならあげなくて良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺

    そうですよね🥹
    最近は何だか色々チャレンジしたいという気持ちがあるようで🥺食べたいと言われたら少しずつあげてみようと思います‼️

    • 6月29日
ma.

特に必要ないと思うので、食べさせたことないです!食べさせる予定もないです🥚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    確かに特に必要ではないですよね😂
    うちは最近、何でも食べてみたいというので気になって質問させていただきました😄

    • 6月29日
みっちゃんママ

あまり回答にならないかもしれませんが…💧

うちはまだまだ食べさせるつもりはありません!!
1歳前にゆで卵を食べて、卵アレルギーだと判明しました。半年間の負荷試験をして、今は生卵以内なら食べてOKになっています。医師からは、3〜4歳くらいになったら、家で生卵を食べさせてみてと言われています!
なので、3歳半とか4歳前くらいになったら食べさせてみようと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    卵アレルギーだったとなると、生卵は少し怖いですね😱
    とても参考になります👀

    • 6月29日
ママリ

完全な生卵は6歳からでした!

はじめてのママリ

2歳9ヶ月で温泉卵少し食べました!

さらい

二歳でした。、、、、