コメント
はじめてのママリ🔰
やる気ですよね
ダメとかはうちの子も全然効かないです容赦なく上の子ぶっ叩きます😂😂
衣類の着脱は完璧です。靴も履けます。
クラスでもみんなやらないけどうちの子はやる気があっていいと言われてます
上の子は脱げても着るのは2歳半は下手くそでした
退会ユーザー
保育士していますが、普通の範囲かな〜と思います☺️
できる子はできますし、できない子はできないです。
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんなんですね!
そうなんですか?2歳5ヶ月ですがなんとなく人より成長が遅くて気になってます。
言語理解って結構長文でもできるものですか?
テーブルに乗るので「落ちるとあぶないから降りてね」みたいな説明はちんぷんかんぷんな感じです。「降りて」は降りますが。- 6月29日
-
退会ユーザー
理解してはいるけれどあえて降りないのか。聞こえてはいるけれど、そんなこと知ったこっちゃないのか。(聞こえないふりも含む)
そもそも理解できていないのか。
聞こえないふりとか、従いたくないからやらないというのも大きな成長です。
2歳5ヶ月というと微妙なラインです。〜だから〜だよ。の長文よりも「落ちると危ないよ。降りてね。」の方が理解しやすい子もいます。
(前半だけ聞こえているけど後半までは聞いていなかったり…😇)
1つのことを500回〜1000回伝え続けると(…ん?ああ!ママはこのことを言っていたのか!)と急に理解するときがくるかも…とも言われています。
(1日500回ではなく、1日1回を500日)
なので、何事でも1年後にはやめるかな〜という気持ちでいたほうが楽です。うちの子もまだ机に乗ります😂
(箸の使い方は、生活面の基本の中で習得するのに人生で1番時間がかかると言われているので数年単位ですが)
理解できる子はできるし、できない子にはまだ難しいです。3歳なりたてもまだちょっと…赤ちゃんっぽい印象です。
3歳後半にもなるとかなりしっかりしてくるので、想像しているくらいの成長が見られるかなと思います。- 6月29日
-
退会ユーザー
着脱については、されているかもしれませんが「後ろから手伝う」がコツです。子どもが自分で着る感覚に近くなるからです。
また、子どもにやって!と言われたことを手伝うのは何の問題もありません。むしろ成長にとてもいいです。どんどん手伝えば手伝うほど後に自立します。- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
私とは手を繋いで歩くのはできず公園に連れて行くのもバギー、駐輪場からマンションの玄関までも寝転んで歩かない、、、、それなのに保育園ではなんとなく友達と手を繋いで歩けてるそうです。
そんなものなんですかね?
2歳半で本当に身辺自立も遅いし、言うことは増えたものの見たもの「赤い車あった」とか「わんわんねんねしてる」といったものと「パン食べる」というような要求のみでコミュニケーションが取りづらく、こちらの言葉も理解してるのは簡単なことだけなので発達障害かなと思っています。
もし発達障害だとしても仕方ないのですがどうしても他の子と比べてしまいます。
今、発達障害やグレーゾーンの子が多いと聞きますが保育園ではいかがですか?
1年後にはバギーなく散歩できるといいな、とか思ってますが全然難しそうです。
着替え!後ろからですか!やってみます!!!
ご丁寧にありがとうございます。- 6月29日
-
退会ユーザー
なるほどです。
質問者さんとしては育てにくさを感じていらっしゃるのですね。
「家では甘えてやらないけれど、保育園では頑張る」という点においては、正しい成長ですしあるあるです。(逆だとかなり心配です)
発達障害が怪しいのかどうか、この文章だけでは判断しきれず曖昧な言葉ですみません。
現在私のクラスでは5/30人ほどいます。昔は理解のなかった(努力が足りないせいとされていた)子たちの理解が進んだ結果、グレーゾーンが増えているのかなと思います。- 6月29日
ままり
上はそんな感じでしたが下は2歳になった時すでに全身お着替えが自分でできました😂
子ども自身のスキルを身につけるスピードも違うのと、親がどのくらい手を出してるかとかにもよりますよ。
ずっとなんでもやってたら年少でも着替えられないとか靴下履けない、靴履けないって子も正直います。
とはいえ私たちが子供に手をかけられる年齢ってかなり限られているので、自分が手を出せるうちは出したいと思ってもそれはそれで良いのかなって思ってます。
私は寂しさもありつつも自立して欲しいので、自分がさせてもらえる間はしてあげたい主義の旦那が小1の長男の着替えをいまだにさせてるのを見ると、手をかけすぎ。って気持ちになります。言わないですけどね。笑
ダメとかやめてより、こうしてみて!とか、〇〇すると良いんだって!って言い方にすると大人も子供も受け入れやすいですよ😆
まるでお得情報かのように、来てきて!って呼んで小さい声で伝えたりすると結構うまくいきます。特別に教えてあげるね!とかもおすすめです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!成長が寂しいなんて羨ましいです!
うち、めちゃくちゃゆっくりな気がするので他の子ができてるのを見るが本当に焦りしかないです💦
「特別に教えてあげるね」とかの言葉理解してることがすごいです!!- 6月29日
(=^x^=)猫飼いたい☆
そんなものだと思います!
下の子は興奮してるとダメやめても未だに聞かないですし、服も3歳すぎてから自分で着れるようになりました💦
でも上の子はもっと早い時期に出来てたので、個人差が大きいと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかねー、、、
全くやる気がないので本当に困ります。- 6月29日
サクラ
うちもそんなもんです😭
上の子は女の子で、なんでも出来てたし、勝手にやってくれてたので、男の子だからこんなもんなのかな…?と思ってます🥺
最近の手法なんですが、ダメ!と言ってもやめない時がやはりあるので、落ち着いてる時に、どうやったらやめてくれる?やめて欲しい時はなんて言ったら良い?と言ったら、すぐに辞める!と言えばやめる。と言ったので、そう言ったら、わりとやめてくれます😂
大人が言う言葉遣いだと、いまいち響かなかったりするので、口調など真似ると言うこと聞くこと多いです🤔
走ったら、すってん!ゴロゴロ!って転んじゃうでしょ?とか、そんな感じで真似してます
-
はじめてのママリ🔰
「どうやったらやめてくれる」という言語理解ができません💦
2歳の言語理解能力って大人と会話できるレベルの子もいるのにうちは本当に単語単語が理解できてるだけな気がします。- 6月29日
はじめてのママリ🔰
たぶんまだ本人のやる気が伴ってないだけかと思いました!
そのうち全部できるようになると思いますし、できるのに着替えとか甘えてくる時3歳もまだまだあります😂
男の子特にそうみたいです😊
家は最強に落ち着く場所、外に出るとルールがあったりするんだなぁと本人自身で学んでくれるので、外で頑張ってる分家の中はいっぱい甘えさせてあげよ〜って思ってます。
その分、保育園からは自主性や人間関係などすごく褒められます😂
うちではすごい甘えてるのになぁ?笑といつも夫婦で話してます。
でも何でもかんでも手伝うのは違うので、助けを求められるまでは手を貸さないようにしてます。時間かかることも見守る。
親がこうした方が自立が早い!とか、こうやらないと何もできなくなる!ではなくて、本人のやる気と親のサポートの仕方で全然変わってくると思います😊
やめてと言ってもきかないとかは、まだ2歳半あたりなので根気強く伝えていくと、文章は理解してくると思います。
保育園の先生からも話せるようになったといえどまだ2歳半で自分でうまく伝えられないから、親が何度も伝えていくことが大事ですよ〜と言われてました😊
本人の性格もありますが、周りと比べちゃうところありますよね💦
特に女の子はしっかりしてる子多いですし😂
長文になりましたが、十分成長されていると思います✨
-
はじめてのママリ🔰
私とは手を繋いで歩くのはできず公園に連れて行くのもバギー、駐輪場からマンションの玄関までも寝転んで歩かない、、、、それなのに保育園ではなんとなく友達と手を繋いで歩けてるそうです。
そんなものなんですかね?
2歳半で本当に身辺自立も遅いし、言うことは増えたものの見たもの「赤い車あった」とか「わんわんねんねしてる」といったものと「パン食べる」というような要求のみでコミュニケーションが取りづらく、こちらの言葉も理解してるのは簡単なことだけなので発達障害かなと思っています。
もし発達障害だとしても仕方ないのですがどうしても他の子と比べてしまいます。
ご丁寧にありがとうございます。- 6月29日
はじめてのママリ🔰
うち、やる気すらないんですよねー、、、
やれって言われたら気が乗ればやるけどって感じです。
そもそもコミュニケーションあんまり取れないんですよ。