![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院バッグと陣痛バッグの中身を相談します。持ち物リストを参考にして準備しましたが、他に必要なものがあれば教えてください。
入院バッグ、陣痛バッグの中身、アドバイスください!
病院から渡された持ち物リストを踏まえ、自分で調べてみて要りそうかなと思った物をまとめてみました。
他に必要な物あったら教えてください!
ちなみに1人目は予定帝王切開で今回初の自然分娩予定なので陣痛経験ありません😅
⚫︎入院バッグ
筆記用具
産褥ショーツ
生理用ショーツ
授乳ブラ
キャミソール
靴下
クレンジング
化粧水
シャンプー
歯磨き粉
コンタクト
退院時の服(私、赤ちゃん)
長い充電器ケーブル
ガーゼハンカチ
⚫︎陣痛バッグ
ペットボトルストロー
汗拭きタオル
ボディーシート
リップクリーム
ゼリー飲料(軽食)
ペットボトル飲料(水、ポカリ)
モバイルバッテリー
メガネ
シュシュ
マスク
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
カイロ
ビニール袋
S字フック
ホットアイマスク
印鑑
イヤホン
(スマホ)
(母子手帳ケース)
(財布)
- 陣痛
- 病院
- クリーム
- 生理
- バッグ
- 自然分娩
- 母子手帳ケース
- 赤ちゃん
- キャミソール
- リップ
- 予定帝王切開
- レンジ
- 服
- 産褥ショーツ
- 歯磨き粉
- シャンプー
- ストロー
- スマホ
- 靴下
- 飲料
- 化粧水
- 授乳ブラ
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
入院バッグに着圧ソックス
陣痛バッグにレッグウォーマーもあると安心だと思います☺️
産後は浮腫みますし、陣痛中は温めると早く進むそうです☺️
あと冷えピタや保冷剤(産院にある事も多いですが)もあると胸が張って痛くなった時に使えます☺️
![べこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べこ
ティッシュは何かと使うので箱ティッシュ持って行きました!
あと悪露すごくて入院セットのナプキン全然足りなかったので、私は持って行けば良かったです。
飲み物も2リットル2本持っていきました😌
コメント