
4月に保育園に入所したが、自宅保育へ。同じ状況の方、1日の過ごし方やメリットを教えて欲しい。息子の発達に不安あり。
自宅保育について❁⃘
4月に保育園に入所したのですが、私がフル勤務に戻ったら(時短は3ヶ月しかできないと職場に言われた)旦那も3交代勤務なので送り迎えが難しくなることや、数ヶ月後に引越しをすることなどが重なり7月から自宅保育をすることになりました。
息子も園に慣れてきたころで親の事情で可哀想な事をしたかな、、と悩む毎日です💦
同じくらいの年齢で自宅保育をされている方、1日どのように過ごしていますか?
私と2人きりで過ごして息子の発達等は大丈夫なのか?などマイナスな面ばかり考えるのでメリットを教えて下さい😭🙏🏻🙏🏻
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳3ヶ月)

ちー
幼稚園なので上の子は3歳10ヶ月まで自宅保育、下の子も3歳1ヶ月まで自宅保育予定です!
大変でしたが十分すぎるくらい子どもと関われています☺️
上の子が1歳半くらい時は公園や支援センターや幼稚園がしてる親子教室などに通ったり、そこでできたお友達と遊んだりと毎日何かしら出掛けてました。
午前中公園や支援センター→帰って昼食→昼寝→午後は家で遊ぶor買い物
という流れが多かったです。
知育とかまでは考えてないですが、運筆、のり、はさみ、絵の具などは経験はさせてました。あとは宇宙に興味持ってたら博物館に行ったり。
発達は特に問題ないと思ってます😊
コメント