
帝王切開後の身体で里帰りし、義実家で子供のお世話が心配。旦那の飲み会が重なり、お風呂などの心配がある。送り出すべきか悩んでいます。
3人目をもうすぐ帝王切開予定です。ちなみに3度目の帝王切開です。義実家に里帰りします。
旦那が、私が退院した次の日に大事な飲み会があるようです。
新入社員歓迎と、退職者送別会と、納涼会や決起会を兼ねているそうで、飲み会というよりは会食やパーティーに近い盛大なものだそうです。
帝王切開後の身体で、上の子2人いる義実家に帰り、早速みんなをお風呂にいれたりすることが不安すぎるのですが、送り出すべきでしょうか。。
義母はかなり優しくて協力的な人なのですが、食事や洗濯や子供の遊びには付き合ってくれるもののお風呂は多分私がやることになりそうです。
- ママリ(1歳9ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら、顔だけ出して、挨拶してから、速攻で帰ってきて
が1番頑張れる範囲ですね😂
帝王切開って、腹筋なくなるので
お風呂が1番しんどいので🥹

はじめてのママリ
旦那さんが役職についていて、絶対に参加しなければならないなら顔出して早めに帰宅してもらう。ですかね。
役職とかもないなら、行く必要がわかりません。
生まれたばかりの赤ちゃん、奥様のフォローをする方がよっぽど大事です。
飲み会とかって、仕事とか理由つけてますが、
行かなかったから昇進できなかったなんて事聞いたことありません。
-
ママリ
コメありがとうございます😊
役職ついてないです(笑)役職どころか非常勤ですw
私も、飲み会でたぶん「昨日妻が退院しまして‥」って話になる気がして、周りの人のリアクション「えっ、今日来て大丈夫なんですか」ってなる気がして😅同僚の性別によっても男女で感じ方違うかもですが、、
女性だったら絶対思いますよね💦- 6月29日
-
はじめてのママリ
ええ‼️
なら行かせなくていいと思います‼️笑笑
ちゅんすけさんは帝王切開3度目でベテランですが、腹切るんですよ⁉️それなのに飲み会でパーティー系で挨拶する訳でもないなら行かせません‼️
もっと奥様の痛みを知って手伝うべきだと思います😡😡
義母さんがいるとしても、あなた子供達の父親だよね⁈なんで飲み会行くんだ⁈って思います💦
旦那さんの力で足りないところを義母が補うのが普通かなって思います💦
行くのはだめですよ〜😭😭
これ行かせたら今後もどんな時でも行きそうです💦- 6月29日
-
ママリ
味方になっていただき、ありがとうございます🤣
確かに旦那の態度は義母に頼る気マンマンですよね💦
あんたの子だよ‥と言いたくなります😅
行かせないか、せめて挨拶だけで帰ってこいという2択で説得してみようと思います💡- 6月29日
ママリ
挨拶だけは名案ですね!そうしてもらいます!ありがとうございます😊