※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

週2、3回の公園遊びで同じ公園が飽きてきた。近くの公園は問題がある。旦那が忙しくて別の公園に行けない。どう思いますか?

週2、3くらいで公園連れて行っていますが毎回同じ公園だと刺激が足りないでしょうか。

毎回砂場遊びばっかりでたまに滑り台とブランコ。違う公園ならまだしも同じ公園で同じことばっかりで可哀想かなと思えてきます。

近所に公園はいくつかありますが

1つ目は広めで綺麗だけど小学生が夕方には50人以上いて密集しすぎて遊ばせづらい、ぶつかりそうで怖いし、お尻で滑ったらなぞに静電気が発生しまくって痛すぎな滑り台のような坂があり、息子がそこを滑りたがるし、怖い。

2つ目は広めで人も少ないけど私の大嫌いな虫や蜂が多い公園。

3つ目は砂場もあるし、安全な滑り台もあるし遊ばせやすいけど砂場があるのに水洗い場?がないから手などを洗えない。

4つ目は結構広めだけど、広いから走り回る息子をベビーカーと荷物持ちながら追いかけることが難しい。広いから荷物放置するわけにもいかないし。


他にも公園ありますが、上の理由と似た感じです。

こんな感じなので、いつも少し狭いけど砂場と水洗い場があって虫も少ない公園に行ってしまいます。


家の周りに公園が一個しかないとかなら仕方ないし、どうすることもできないから悩みませんが、家の周りに公園がいくつもあるのに連れて行かないのは可哀想かなー、刺激が足りないかなと思って相談しました。


旦那がいればいつもと違う公園行けるのですが、旦那が激務のためなかなか行けず。

どう思いますか??

コメント

あおい

田舎で、一個しか公園ないのでほ同じ公園連れてってます!笑
ほんとたまーーーに車ででかい公園連れてったりしますが、、。そもそも連れてってるだけ偉いとおもいます、、、!!笑
子供は楽しそうに遊んでるし、飽きという概念があるのかはわかりませんが笑
そんなに気にしなくていいと思いますよ☺️

deleted user

わたしはわたしが飽きちゃうのでローテーションで色んな公園ぐるぐるしていましたが、ママが大変になったり嫌だなと思って気分が下がる要因があるのであれば、いつもの公園でいいのかなとは思います☺️
ちなみにうちは手洗い場のない公園に行く時はウェットティッシュかペットボトルに水道水を入れて行って、軽く手を拭くか洗って帰宅してます🍒

あまみん

色々連れていきましたが、親の自己満だなぁと振り返って思います。結局は親子で楽しいのが一番だと個人的には思います😌

喋れるようになってあれこれ言い出してから考えたらいいかと思います。現状ママが笑顔でいられて、お子さんも楽しんでいるなら問題ないと思いますよ☺️


室内にはなってしまいますが、近くに児童館や支援センターがあればそちらを利用するのも新たな刺激になっていいと思います😌✨