※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が言葉が少ない状態でイヤイヤ期に入り、泣き方が激しくて心配。虐待ではないかと不安。

まだ言葉がうまく話せないイヤイヤ期。

1歳娘がイヤイヤ期に入りました。

まだ,単語十くらいしか話せないので、ひたすらぎゃーと泣くのみです。。

その泣き方が尋常でないくらいうるさいのですが、イヤイヤ期ってそんなものですか?

虐待なんじゃないかと通報されそうな勢いで泣きます😭💦

コメント

ままり

多分癇癪ですかね😂
娘もそういった癇癪ありました。。
うまく言葉で伝えれないと癇癪出てました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうです癇癪です💦
    イヤイヤ期ってこんなものですか?💦

    • 6月28日
  • ままり

    ままり

    わたしのイメージのイヤイヤ期って泣いてイヤイヤするより、なんでもイヤ!あれするのにもイヤ!って感じで思ってたので、、
    娘はどちらかというとイヤイヤってのがなくてもう泣き叫ぶ状態が多かったです💦
    その状態で抱っこや手を差し伸べようもんならもう絶叫でした😇😇

    泣き叫ぶならイヤイヤ期よりかは強めの癇癪なのかなーと😂

    • 6月29日
なーちゃん

そんな感じだと思います😣
うちは長男がかなり激しかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうだったのですね😭💦外でもすごい声で泣くので周りの目も痛いです😭

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

全く同じ状況で思わずコメントしました💦
うちは1歳半ですが思い通りにならなかった時に悲鳴に近い声でしばらく泣き続けるのでお隣さんに通報されるんじゃないかとヒヤヒヤしてます💧