※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
お仕事

育休中に取得する資格について相談です。医療事務、調剤薬局、登録販売者、MOS、簿記の中でおすすめはありますか?将来の転職に役立てたいと考えています。

これから資格を取るのにおすすめはありますか?
医療事務、調剤薬局、登録販売者、MOS、簿記
育休中の間に取りたいなあと思ってます!

今までは普通にフルタイム正社員で働いていましたが、いつかの転職とかのために、役立てるものを身につけておきたいなあと。

コメント

deleted user

登録販売者と簿記がいいんじゃないでしょうか。
医療事務取りましたが、
なくても働けます😂

はじめてのママリ🔰

取るとしたら登販か簿記かなーとおもいます。

医療事務はわからないですが、調剤事務は持っててもあんま意味ないです。〔調剤薬局勤務の薬剤師です。〕
登販持ってたらドラッグストアとかでも少し時給上がるかなと思います。
ただ、資格の有無より土日祝働ける人の方が優遇される世界ではあります。
基本的には登販は実務経験もいるので働きながら取る方がいいのかなーと思います。

りい

皆さまありがとうございます!
事務の資格は必要条件ではなさそうですね💦参考になります🙇‍♀️
登録販売者と簿記、検討します!