※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定が前倒しになる可能性で、産休開始時期を調整したい。育休手当のためにどうすればいいか不安。制度理解が不十分。

産休育休について質問です!
10/20が出産予定ではありますが、
無痛分娩の為もう少し早めでの出産になると思います。
当初、本来の産休開始日は9/9〜なので、
有給を使って8月末で産休に入ろうと思っておりました(8/31までは出勤し9/1〜9/8を有給にする)が、
出産が前倒しの可能性&勤務先が20日締めの為、
9/1〜9/8は欠勤した方がいいのかな…
と思うようになりました。
もしくは8/21〜欠勤するか…
理由としては育休手当が11日以上出勤してる月を1月としてカウントするとのことだったので、損するのかな…と思ったからです。
初マタの為制度がいまいちよくわかっておらず、
教えていただけますと幸いです。

コメント

てん

カウントは育休開始日から遡るので、会社の締めは関係ないですよ。