※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ子
妊活

人工授精後36時間で排卵痛があり、精子寿命に不安を感じています。排卵が遅くても妊娠された方いますか?

人工授精した後、約36時間後に排卵痛がありました。
いつもの排卵痛は、恐らく排卵中に痛くなっていると思います(痛みが無くなった直後に病院でのエコーで排卵済みと言われた為)

洗浄後の精子は寿命が10時間というのを目にして落ち込んでいます。

同じように排卵が遅かった場合でも妊娠された方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今回の人工授精きな子さんと全く同じ状況でした🥲💦

調べてたら洗浄後の精子の寿命は10時間と書いてるものもあるし、一方で病院の先生から2.3日問題ないって言われたというコメントも見かけました。何が正しいんだろうって🥹

精子の寿命が間に合って今回良い結果に繋がるとよいですね💪

質問への答えでなくてすみません🥲🥲
私も似た状況でモヤモヤしてたので思わずコメントさせていただきました💦

  • ママリ子

    ママリ子

    コメント有難うございます!

    そうなんです💦
    情報がバラバラ過ぎて、、、
    寿命が短いから人工授精の成功率はタイミングとそんなに大差ないのか?と思ってしまって、、、

    マイナス思考ダメですね!!
    前向きにソワソワ待ちたいと思います!

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    卵胞が十分に成熟して排卵直前の人工授精だと精子の寿命が10時間でも問題なさそうですよね🥺

    私は人工授精のタイミングが早かったぽくて間に合ってなさそうかなと🥲💦

    そうですね、まだわからないし前向きに‼︎ですよね💪💪

    • 6月29日
  • ママリ子

    ママリ子

    私はセキソビット使用で20.8mmでHCG5000を打ちました。

    が、いつもあるおりものも無かったので、排卵まだだったのかな、、、と、、

    元気な精子が生き残ってくれてる事を祈りましょう!!
    お互いに赤ちゃん来てくれるといいですね♪

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も人工授精後にhcg5000打ちました💉

    前日にhcgで翌日に人工授精だとちょうどいいのに?って思いますが今の病院はそのシステムなさそうです🥹💦

    ほんとに赤ちゃんやって来てくれますように✨✨

    • 6月29日
  • ママリ子

    ママリ子

    私も同じ事を思ってました!!
    HCG5000打っても大体排卵遅い気がするので、今回リセット来たら、前日に打ってくれる病院に変えてみようかなとも考え中です。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね😂
    当日に打って授かってる方も見かけますが自分的にはそう思ってしまいます💦

    前日に打ってもらうのもありですね☺️👍

    • 6月29日