※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまま
お金・保険

義母が亡くなり、義父が保険金3000万円を長男に渡し、次男の旦那は受け取れなかった。7年前の出来事で、保険金の相続について疑問がある。



カテ違ったらすいません。

義母が40代で亡くなっています。
旦那は三兄弟の三男です。

当時、長男が結婚し実家とは別の場所に
家を建てることになったらしく
義父と長男が2人で勝手に話し合い義父が義母の保険金やら約3000万円全部長男に渡しているそうです。

そのため次男、旦那は0円です(笑)
義父は押しに弱く自分の息子たちにも甘いタイプです。

旦那は当時まだ学生でそのことを後から知ったみたいなのですが、お母さんのお金なら旦那ももらう権利があると思うのですが、どうなのですかね?

もう7年前くらいの話になります。
ちなみに長男と旦那は仲悪いです(笑)

いまさらどうこうするつもりはないですが、
保険金の受け取りが義父だった場合
義父がすべてなのでしょうか?

配偶者→半分
こども→半分÷人数

と聞いたことあるので一般的に許されるのかと思って😣

私たちはいま貯金0円なので
3000万円はいっと受け取っている長男がうらやましすぎます(笑)

コメント

チューリップ

私の祖父の話ですが…
祖父が亡くなり、保険金や土地などは全て、祖母のものになりました。
祖母が亡くなったら、母と叔父(母の兄)へ行き渡るようになるみたいなので、
義父さんがご存命なら、長男になぜ渡したのか疑問です(*_*)
せめて3人全員が結婚してから(成人してからなど)、3人に渡す、とかなら分かりますが(*_*)

  • ちびまま

    ちびまま

    普通はそうですよね(>_<)!!
    結婚し家を建てたいとなったみたいで
    将来、義父の面倒もみるからと義父の部屋も作るからと言われたみたいですww
    ほぼ一括で建てたみたいなので、もうお金も残ってないでしょう( ºωº )
    結局いま長男夫婦は子供3人いて空き部屋なんかないし、長男の嫁は全然身内の行事や挨拶などでてこないので将来義父の面倒見ないと思います(笑)

    • 2月5日
れもんぱんな

配偶者→半分
こども→半分÷人数

その通りです!
お兄さんだけ貰ったのはズルいですね。ちなみに贈与税はちゃんと払ったんですかねぇ。今更言ってももうそんな金は無い!1円もやらん!なんて言ってきたら税務署にこっそり言って贈与税払わせちゃいましょう!(笑)

  • ちびまま

    ちびまま

    ですよね(>_<)
    ズルすぎてもー笑うしかないです(笑)
    詳しいことは分からないんですが、義父も義父ですよね( ºωº )
    自分の分もすべてあげちゃったみたいなので義父自身貯金もなくお金ないってよく言ってますw
    義父の世間知らずさに怒れます(笑)

    • 2月5日
yubo

3000万全て長男に渡したなら、義父の老後を長男が責任もってみてくれるんじゃないでしょうか?
じゃないと、不公平ですよね。

  • ちびまま

    ちびまま

    本当そうですよね!!
    旦那も絶対長男に面倒見さす!って言っていますが、義父は長男の口のうまさ?うるささ?が苦手らしくこの間、将来長男のところは行きたくないなーと言っており、ばかか!と思いました😂(笑)

    • 2月5日
  • yubo

    yubo

    ちなみに、義父さんは自分の財産はあるんですか?だって、長男にみてもらわないとか、もし施設に入るとかなるとお金は結構かかるのに。無いなら、長男に全額渡した本人の責任なので、老後はみれないって言えますよね。可哀想だけど。ちゃんと考えなかった本人が悪い。

    • 2月5日
  • yubo

    yubo

    あと、生前贈与になるので。
    確か、1年間に1人に対して110万以上だと贈与税がかかるはずです。7年前はわからないですけど、3000万だと確実に払わないと( ^ω^ )ニヤ

    • 2月5日
  • ちびまま

    ちびまま

    ないと思います!
    義父の親がまだ元気なのですが、
    旦那からみたら祖父母です。
    時々支払いが足りなくなると借りてる?もらってるみたいです( ºωº )
    義父も60近いのでしっかりしてほしいのですが、根暗で物静かな人で😓
    私も万が一のときは言うつもりです!
    私たちに面倒みる余裕はありません😵

    • 2月5日
へる

結論から言うと
基本的に生命保険は相続財産にはなりません。
相続は故人の財産で行われますが、生命保険は契約者が死亡した場合、指定した受取人に支払われます。
亡くなった人が請求することはできないので。
よって、故人の財産ではなく受取人の固有財産となるので相続財産にはあたらないのです。
ただし遺産分割によって特別受益に含まれることはありますけどね。
今回の場合、義母が亡くなったことで義父に保険金が下りているので、全額義父の財産です。
それを長男に全て贈与した、というだけの話なので義父にちびままさん御主人に贈与する意思がない限りもらう権利はありません

  • ちびまま

    ちびまま

    そうなのですね!すごく分かりやすいです!
    ってことはすべて義父次第ってことなんですね😓
    旦那が長男だったらー!w
    貰えるものなら少しでも欲しかったですw
    詳しく教えて頂きありがとうございました❤︎

    • 2月5日
  • へる

    へる

    ただし、↑はあくまでも義父が受取人として指定されている場合です。
    受け取り人が複数指定されていたり逆に指定がない場合は保険会社の約定に則って分配されることになります〜。

    今回義父が長男だから同居を条件にお金を渡したのか、それとも長男が一番近かったからなのか、長男と一番ウマが合うからなのかそのあたりはわかりませんが、あまり格差をつけられるといい気がしないですよね(*_*)
    逆に義父が亡くなった時、その3000万は長男の特別受益になるので義父の遺産を分配するのに長男はマイナス3000万になります(仮に6000万あったとしたら1人2000万ですが、生前贈与に近い形で長男が3000万もらってるので、次男と三男で6000万を山分けすることになる)ねw

    • 2月5日
  • ちびまま

    ちびまま

    たぶん受取人は義父だけだと思います!
    かかあ天下みたいな感じで義父は尻に敷かれまくっていたみたいで何も知らないんですよね😵
    旦那の話からすれば長男家に将来同居前提の話みたいでした。本当、後から結婚した身ですが悔しいです(笑)

    そうゆうのがあるのですね!
    絶対覚えときます( ºωº )❤︎❤︎
    でも長男は口がうまいので、葬式代やら法事やらでいっぱいもってきそうなのですが通用しないものなのですか?

    • 2月5日
  • へる

    へる

    なるほどです^^;
    義父も爪甘いなー
    将来的にじゃなくてきっちり最初から同居する契約でお金出さないと。
    「将来的に」で約束してどれくらいの人が実際守るのかしら…施設契約されて終わりな気もしますが。
    葬式代は香典で贖えなかった場合どうするかですよね。
    領収書と香典で差額を出して兄弟で割り勘するも良し、遺産からとりあえず差額を引いてそこから分配計算するも良しです。
    仮に喪主が長男の場合こちらは香典包むわけですからね。
    がめつい人ならきっちりそこは香典相殺しときましょう。
    法事に関しても、呼ぶ親戚がある程度の件数あれば御仏前と中食料で充分お布施、御車代、お食事料贖えますよね。
    なので少なくとも法事分は気にしなくていいですよ〜。
    あ、特別受益には大学進学に出してもらったお金や生前贈与、結婚式の費用なども差し引き対象になりますので、親族にがめつい人がいるとごちゃごちゃ揉めるのが目に見えてるのである程度わかる範囲でどこにどれくらいお金が出てるかメモっといたほうがいいですよ〜

    • 2月5日
  • ちびまま

    ちびまま

    本当ツメ甘すぎますよね(>_<)
    せめて書類とかで残しとくべきなのに。

    なるほどです!
    まあ長男もがめついタイプなので義父が亡くなったら100%揉める覚悟はあります(笑)
    ごちゃごちゃしないように今のうちから整理しときます(*´꒳`*)

    • 2月5日
  • へる

    へる

    わぉ、しかも口約束で3000万出したんですね。
    逆に凄い(笑)

    うちの夫は独身時代、祖父の葬儀のために親に50万貸した時ですら借用書書かせてましたよ(笑)
    おまけになかなか返済されず、「おじいちゃんの葬式なんだから○○(夫)がお金出してもおかしくないんだよ」と母親に言われたらしく「あ?ふざけてんじゃねえぞ。次男と三男に同額出させてから抜かせやボケが!」怒鳴り散らしてました(笑)
    それにより母親号泣→月10万ずつの返済が開始され、私たちが入籍してまた返済が滞り(説明なしで)、他の兄弟が優遇されまた揉めて…散々でした^^;
    夫が独身時代にしたことなので、正直返済されようがされまいが関係なかったし(もう捨てたお金だと思ってたので)私は一切無関係を貫きましたが(義母から愚痴メールや義実家訪問時のぼやきはありましたけど)、親に対してそこまでシビアを貫ける夫にもびっくりです^^;
    別に夫はお金に汚いわけでもケチなわけでもないんですが、まぁ頼まれてお金かして返すと言われながらもグズグズ文句言われると怒りたくなるのもわかりますよね(笑)

    うちも絶対将来揉めるわー……
    実家側義実家側合わせて法律勉強してるの私だけなんである意味有利、と思うしかないです(笑)
    お互い気張りましょう(*_*)

    • 2月5日
  • ちびまま

    ちびまま

    本当悪い人ではないんですが義父ばかだと思います(笑)

    旦那さん、お金にきちっとしていてうらやましいです(*´꒳`*)
    うちの旦那はルーズなので(笑)
    それにしても子供からお金借りる状況って
    ちょっと嫌ですね(>_<)
    義両親さんしっかりしてほしいですね( ºωº )

    法律の勉強していたのですね❤︎
    それは強みです(*´꒳`*)
    お互い頑張りましょう♡

    • 2月5日
たゆぼー

7年前の話だと厳しいですね。時効があったような。
普通は父 2分の1 子2分の1÷人数ですので
遺書があっても 遺留分滅殺請求出来るので
最低限貰えます。
ただ悪意があると裁判で取り返せる気が
するのですが 少なからず絶対欲しいなら
弁護士に頼んだ方が話は早いかと思います!

  • ちびまま

    ちびまま

    時効とかあるんですね🙄
    すでに長男と旦那は仲悪いのでこれ以上悪化させたくないという嫁心もあり(笑)
    裁判とか取り返すとかはしないつもりです😵
    詳しく説明してくださりありがとうございます😊

    • 2月5日
maria

義父さんの老後の蓄え根こそぎとっちゃう長男夫婦酷いですね‼しかもそれで老後の面倒みない義理のお姉さん鬼ですね…。

  • ちびまま

    ちびまま

    とりあえずお金が欲しくて、適当に義父を丸め込んだんだと思います(笑)
    誰にも相談しないで勝手に決めちゃうあたりもあざといですよね(>_<)

    • 2月5日
りぃ

貰える権利あるかもしれませんが、お金がないからって遺産を当てにしたくはないですねぇ

  • ちびまま

    ちびまま

    別に遺産をあてにしてはいないですよ(笑)
    ないならないでいいのですが、ある金を兄弟で格差があるのはあんまり気持ちいいものではないですし、今後のことも考えて意見を聞きたかっただけです(*´꒳`*)
    回答ありがとうございました。

    • 2月5日
なっちゃん

普通は、父が遺産の半分、その残りを子供達の数で割ります。
私の祖父母が亡くなった時は、母が一人娘だったので全て受け取りました。その際、私の娘に学資保険に一括で入ってくれました。
去年父が亡くなった際には、普通なら母が半分、兄と私の二人兄弟なので、1/4ずつ受けとる権利がありますがまだ母が元気だし、母が生活していくお金もいるので、私と兄は全て母に託しました。でも、母がとりあえず兄と兄嫁に100万ずつ渡し、
私達夫婦には家のリフォームに1000万援助してくれました。
祖母が亡くなった時には兄夫婦にマンション1000万援助してあげてました。
私達は、だれも遺産をあてにしてなく、母にもそんなに援助して貰っては、母が生活していくお金がなくなるからと断ったんですけど、逆にもし母が亡くなった時に遺産が沢山だと私達が大変だからと頂きました。
だから、銀行なども1000万までしか保証がないからと私達や孫の通帳に入れてます。
もちろんそれを使うのは母ですが、、、
義理のお兄さんがどんな考えかはわかりませんが普通なら義理父がまだお元気なら義理父に全て管理してもらいそのなかで子供達にわけるなり自分の老後のために使うかだと思います。
もちろん義理父の面倒は義理兄の役目ですよ!