
子供が突然自転車に乗りたがらず、帰りも嫌がる様子。イヤイヤ期やこだわりか。困っています。
今月に入ってから、子供が突然自転車に乗ってくれなくなりました。保育園まで自転車で20分そこから勤務先まで自転車で15分ほどですが、泣き暴れるのと座らせようとどう頑張ってもズリ落ち危険が伴い1人ではどうすることもできないため、電車で保育園と勤務先へ通っています。
そしてかえりも家の近くまで着くとまだ帰りたくないと数メートル先から座り込みが始まりどうしようもなく困っています。
暑くなってきたので一刻もはやくおうちの中で涼ませてあげたいのに汗だくになってまで嫌がる...
ただ、無理矢理にでも連れて帰ってお家のなかで遊び出すとご機嫌なんです。
おそめのイヤイヤ期と強めのこだわりのようですが、ただのこだわりならと思うとこれから先どうしようかと悩みます。
電車だと時間もお金もかかる...
天候や季節によってはなかなか厳しいです。
急に自転車嫌がるようになったや、お家帰るの渋るようになったなどご経験ある方お話きかせてください。
宜しくお願いいたします。
- saaye(5歳6ヶ月)
コメント

しょこ
遅めのイヤイヤ期大変ですね💦
重いからずっと抱っこも難しい
ですし😭
なんで嫌か聞いたりしましたか?
うちの子1歳半の時、保育園
行くのに自転車、歩き、ベビーカー、車で行くのも嫌と
言われ大号泣して暴れてるのを
担いでお昼寝布団も荷物も
靴も持って15分の距離を
歩いたことあります💧
私が泣きたいくらいでした😭

しょこ
やっぱり言葉が話せるようになって言葉のキャッチボールできるようになってから落ち着いた感じです😊
下の子妊娠してからは赤ちゃん返りでまた大変でしたが😅笑
そしたら発言が理解できるようになればまた乗るようになればいいんですけどね😭✨️
あーうちの子も公園行きたいーお家入りたくないーとかよく家の前で泣いて近くを通った小学生が話しかけてくれて助けられたことありました💧
-
しょこ
すみません💦
下に返信してしまいました💧- 6月27日
-
saaye
やはり言葉が少ないと理解もなかなか難しいですし行動や態度に出ちゃいますよね...
まずは言葉増やしていけるようにしていきたいです😊
小学生の子やさしいですね☺️
うちも昨日朝子供が途中で歩くの渋り座り込んでしまったので抱っこしようとしたら、私が持ってたかさ落としてしまって小学生の子が拾って渡してくれてほっこりしました😄- 6月27日
saaye
冬でも汗だくになりそうな大変たご経験されてるのですね😭
その後何かきっかけあって落ち着きましたか?
うちの子はまだ言葉少なくてこちらの発言も全部は理解できない為なかなか細かい事は伝えるられないんですよね...
印象的にはまだ外にいたいから帰りたくない、自分の行きたい方向にしか行きたくないから自転車にのせられたく無い...感じです😣