※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめ
子育て・グッズ

保育園の指定バッグの使い勝手が悪くて困っています。硬いリュックやマチのないトートバッグに荷物を詰め込むのが大変で、子供との外出がストレスです。改善してほしいです。

保育園の指定バッグって使い勝手悪すぎッ!って思うことないですか?😂😭🤬

・4千円以上する硬いリュック
・マチのないトートバッグにコットカバーとタオルケットを入れてパンパン
・着替え巾着袋に2日分の着替え入れます。家からはなんとかリュックに押し込みますが、着替えた場合使用してない服が入った巾着がリュックに結ばれています。←これが結構うざい
リュックには汚れ物が入ってて押し込めません。
(そもそも汚れてないなら返さないで〜😭使った分だけ持ってくから〜と思ってしまう)
・夏には水遊びの用意が追加されます

自転車の時もカゴから飛び落ちそうになるのを抑えてる時ありますが、歩きの時が最悪です😓
自分の荷物はリュック一択しかないし、子供がごねだり、傘持ってたりすると何度も落とすし…何より持ちにくい〜


まじ、クソが!!!🤯って何度も思っています

子供の自主性とかで必要なんでしょうが、2歳じゃ自分で持ってくれるのはせいぜい保育園の中くらいで、結局持つのは親です…
せめてマチ付きトートーにしてくれぃ〜😭


以上、しょうもない嘆きでした😅

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんとマチなしトートパンパンですよね😂
好きなバッグに入れさせてって感じです😂

  • うめ

    うめ

    しょうもない言い分を聞いてくださってありがとうございます😂✨
    マチあるだけでどんだけ助かるか…
    買わせるんだから、もうちょっと使い勝手考えて選んで欲しいですよね💧

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ホントですよね😂
    閉まらないんですけど?みたいな😂

    • 6月28日