上の子が時短保育で16時まで預かってもらえるのに、担任から早めの迎えを要求されて困惑しています。旦那が迎えるときは何も言われないため、転園も考えています。早めの迎え要求はよくあることでしょうか?
現在育休中で上の子だけ保育園に通ってるのですが、
時短保育で時間は8時~16時までです。
最近に始まったことでは無いのですが
お友達をつねったり叩いたりするみたいで
何度もその報告をされ、
今月に入ってから気持ちが不安定な時は3時とか3時30分に迎えに来てもいいですよ。と連絡帳に書いてあり、
お迎えに行った時も口頭で何度か言われ
今日も言われました。
叩いたりつねったりすることに関しては報告してもらった方がこちらとしてもいいしその都度謝りますが
迎えに関しては16時まで預かってもらえる決まりなのに何で何度も早めのお迎えを要求されるのか、
手がかかるから預かりたくないのかな?と思ってしまい
送り迎えをするのも嫌になってきました、、
しかも担任は2人いるのですがいつも早く迎えきてくださいと言ってくるのは同じ先生。
私が通ってた保育園でもあり、その頃からいる先生なので(担任2人ともですが)言いやすいから言われるのか?
それともただ単に心配して言ってるのか?どうなのかわかりません。
旦那が送り迎えするときは何も言われないみたいでこれが続くようなら転園させようかと思ってます、、。
早めのお迎え要求はよくあることなのでしょうか?😭
文章がぐちゃぐちゃですみません💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
何度も何度も言われると、嫌になっちゃいますね😭
きっと疲れていそうだからとか、下の子が生まれて不安定そうだからとか、お子さんの様子が少し落ち着けばと思って先生も言ってくれているのではないですかね?
もちろん規定が16時までなので、そこまで預かってはくれますが、お子さんの様子によっては早めのお迎えに行ってあげるのも良いのかなと思います🥺
はじめてのママリ🔰
育休中でママがおうちにいて子供さんが不安定な場合は早めのお迎えをお願いされることは良くあることだと思います。
手がかかるから早く帰って欲しいとかの保育士側の気持ちではなく、本当にお子さんの事を思っての声かけなんだと思います。
子供の友達のママもよく言われていました。やはり手が出やすい子でしたが担任から見ると気持ちが不安定でいつもなら我慢できるところでも我慢がきかずに手が出る事が多い。他にも小さな事の積み重ねですがいつも一緒にいる担任だからこそ気がつく子供の変化を汲み取ってのなるべくママといて欲しいと思う気持ちからの、早く迎えに来てあげてくださいなのだそうです。
そして私も記憶にありますが産後はガルガル期でもあるのでついつい頭に血がのぼりやすく、ささいな事でもイライラしがちです💦恥ずかしながら私も同じような内容で担任の言葉に腹を立て園長に直談判しに行ったこともあります😅今思えば子供のためなのに当時は預ける権利があるのになんで言われなきゃいけないのよ!という気持ちの方が強くて感情を抑えられなく冷静に回りが見えていなかったです。今思い出してもなんであんなにイライラしてたんだろうって恥ずかしいです😂
担任の先生が子供さんの気持ちが不安定というのならたまには早く迎えに行ってあげてもいいのかなと思います😌
コメント