※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが抱っこや膝の上に乗りたがらない悩みです。眠たい時以外は動きたがり、抱っこすると泣き止むが逃げます。多動傾向が心配です。同月齢の子と比較したいです。

生後9ヶ月の子供が抱っこや膝の上に乗ることを嫌がることに悩んでいます。

ずりばいが出来るようになったあたりから動いていたい欲が強いらしく、抱っこや膝の上に座らせようとしてもすぐ泣いて逃げたがります。

寝起きに周りに人がいなかったなど、何か嫌なことがあった時は抱っこすれば泣き止みますがすぐ逃げたがります。
眠たい時しか大人しく抱っこさせてくれません。

多動傾向があるのではないかとすこし心配です。
同月齢の子に会うことが少なくわからないのですが、このぐらいの月齢によくあることなのでしょうか?

コメント

りり

あるあるだと思いますよ🌸
娘もハイハイで自由を手に入れた途端、自分でいろんな世界を見に行ってました🙌🏻
とにかく新しいものを見たくてたまらない時期なので、そこまで気にしなくていいかなと🤔💭
多動傾向が分かるのはもう少し先です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    うちの子も色んなところに行きたいみたいで動き回ってます😅
    赤ちゃんにとってはすべてが新鮮に映る時期ですもんね!
    今はあまり気にしないようにします😊

    • 6月27日