
コメント

まる
私のお姉ちゃんの話になりますが、当時小学三年生の息子が居て、その子が授業中座ってられない、先生が話していても大声で話す、友達の授業を妨げる、などの症状で普通の教室では居られないかもしれないなどと話していました😿
あまり詳しく聞かなかったので病状とかは分かりませんが進められただけで普通の学級にまだいるみたいです!
まる
私のお姉ちゃんの話になりますが、当時小学三年生の息子が居て、その子が授業中座ってられない、先生が話していても大声で話す、友達の授業を妨げる、などの症状で普通の教室では居られないかもしれないなどと話していました😿
あまり詳しく聞かなかったので病状とかは分かりませんが進められただけで普通の学級にまだいるみたいです!
「担任」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
授業を妨げるとかだと、支援級に…って感じで打診があるんですね💦
うちは、授業の内容が理解できない、ついていけない方のタイプらしくて(おそらくSLD?)😵💫
算数が特にわからないみたいで、
何を問われてるのかも理解できないみたいで😭
発達専門の病院に受診しようか迷ってます💦
まる
なんか良くあるそこ静かにしろよー!とかのレベルじゃなくて友達の教科書閉じて机に落書き帳置いたりとかのレベルだったみたいです😿
授業の内容がとかは聞いたことないですけどその子も相当勉強出来ないです、、、、それも関係していたかもしれないです😭