※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が3歳5ヶ月でイヤイヤ期が始まり、抱っこや飲み物に対して拒否反応が多く、イライラしています。怒鳴ったりはしていないが、怒りそうになることが増えています。どんな対応が良いかと、イヤイヤ期はどれくらい続くか相談したいです。


娘はイヤイヤ期、私はイライラする

イヤイヤ期について!

3歳5ヶ月です。

うちの子にイヤイヤ期なんてあるの?ってくらいイヤイヤ期が今までありませんでした。

最近になってイヤイヤ期が始まりました。

1番多いのが
娘)抱っこしてよー、ねー抱っこして
私)いいよ!(手を出す)
娘)いいよーダメ、(手を払う)逃げる
私)抱っこしなくていいのね?
娘)抱っこしてー、ねー抱っこしてよー

泣きながらの繰り返しです。
(毎日あります)

娘)ジュース飲む
コップで用事する
私)どーぞ(コップを渡す)
娘)いらない、いいよー


どんな対応したら良いんですか?顔に出てるかもしれませんが怒鳴ったり怒ったりはしてません。

でも日に日に怒りそうになってしまいます。

イヤイヤ期ってどれくらい続くんですか?






コメント

はじめてのママリ🔰

何となくイヤイヤ期とは違うような気がします🤔
試し行動かな?お母さんの反応を見てみたいのかなって思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試し行動なんてあるんですね🤔試し行動とイヤイヤ期の違いって何でしょうか?

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期は、自分の感情を上手く表現出来ないために癇癪を起こしたり、とにかく何でもかんでもイヤ!となることです。
    文章を拝見する限り娘さんはお話が上手に出来ているので、あの手この手でお母さんを困らせたいのかなって気がします🤔
    多くは環境の変化でそうなってしまいますが、必ずしもお母さんのせいではないので自分のせいで、、とかは思わなくて大丈夫です!
    余裕のある時にたっぷり甘えさせたり、困るような発言に対して過剰に反応せず逆に褒める時に大袈裟に褒めてあげたりすると良いのかなって思います🙂もう試されてるようでしたらすみません💦

    • 6月26日
S

私も試し行動かなと思いました。
下の子もいるので、少し寂しい思いをしているのかも?
お母さんは自分のこと大好きなんだ!って思いたいんだと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試し行動は上の方を含め初めて聞きました!
    回答ありがとうございます

    • 6月29日