
コメント

げーまー(26)
マンモス園ですが来たことはないですね😅
今月初めぐらいはクラスの半分も
きてなかったです!
遠回しにそういう意味ですよね…
わたしなら行かせちゃいますけど
どれぐらいいるかにもよります!

ままり
感染症と言われる病気が流行ってる中で、熱で早退やお休みが多い時とかは、「こんな感染症が流行ってます〜体調がいつもより優れないとかそういう場合はしっかり様子見てね〜」みたいな通知来ます😊✨
お仕事以外の方は登園控えてだと、育休中はお休みさせた方がいいのかな!?って思っちゃいますね😂💦
-
ゆちゃぴ
うちも今まではそんな感じの通知だったのですが、自粛してって書いてあったのでびっくりしてしまって😅
あの後気になって園に問い合わせたところ「産休育休の方は対象外だから普通に預けて大丈夫」とのことでした😅
下の子にうつるのも心配なので頻度を減らして登園させようかなと思います!- 6月27日

はじめてのママリ🔰
コロナ以外はきてません😅
今年すごいので、下のお子さんにうつるリスクと自分のメンタル次第で決めたので良いとは思います😊
私はコロナ禍で行かせて返金なしの自粛期間も休んでくださいと直接言われるまで行かせてました💦
途中から余裕ないため行かせたいとお話しして通わせてましたが…
-
ゆちゃぴ
やっぱりいろんな園で感染症流行ってるんですね😳
あの後気になって園に問い合わせたところ「産休育休中の方は対象外だから普通に預けて大丈夫」とのことでした😅
うちも1週間自宅保育だと私のメンタルやばくなりそうなので、頻度を減らして登園させようかなと思います!
体験談もありがとうございます🙇♀️- 6月27日
ゆちゃぴ
お返事ありがとうございます!!
うちは小規模園で園全体で80人くらい、そのうち14人が欠席してて早退も4人くらいいるから〜って感じでアプリで連絡がきまして😭
私立だからか園長の独裁政権状態で…産休中も利用は3:30まで!とかちょっと前まで育休中も薬服用中は預かれません!とか平気で言ってた園なんです😅
(市内のどこの園でもそんなこと聞いたことないのですが…)
そんなこんなで不信感がたまっててあまり素直に受け入れたくない気持ちもあって😅
げーまー(26)
うちも私立園です!
産休育休中は15時半までです!
同じ感じです!
でも、私立だからこそ、なんですよね…
市立とは別になってしまうので。
一応保育の基準や登園基準は
市内全部で
方針は決まってるんですけどね!
ゆちゃぴ
そうなんですね😳💦
うちの市では保育時間も産休は勤務時間内、育休は4:30までってなってるのになんで?!って思ってたのですが…やはり私立だと園長の采配なんですね😭
市立でも私立でも保育料は同じなのに…😭
あの後気になって園に問い合わせたところ「産休育休の方は対象外だから普通に預けても大丈夫」とのことでした😅
感染状況や子どもの体調を見つつ、頻度を少し減らして登園させようかなと思います!
最後の方、愚痴になってしまってすみませんでした🙇♀️
げーまー(26)
保育料払ってたら休ませるのも
もったいないですよね😵😵
わたしもケチなのでわかります…
もらってくるのももちろん怖いけど
睡眠時間も少ない中、息抜きとまでは
いかないけど、少しホッとできる時間ですもんね。
無理しないでくださいね☺️☺️
ゆちゃぴ
共感してくださり、ありがとうございます🥺
あと、上の子が環境の変化が苦手で…妊娠中にかなり不安定になってて、そんな中で出産や新年度でクラス担任やメンバーが変わり、やっと登園のリズムができてきたのでそれを崩したくない気持ちもありまして😅
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
2人でもバタバタなので3人のママさん、本当に尊敬します🥺✨