※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

凍結胚移植時にシート法をするか聞かれた。先生はほとんどの患者がすると言うが、高額。保険はタイムラプスなどの先進医療に対応。排卵確認後、4AAの5日目の卵を移植。注射が2回ある模様。不妊クリニックで行うが、先進医療ではない。排卵後4日後に移植予定。内膜は15mm、通院開始。

凍結胚移植の時、シート法しますか?と聞かれましたが皆しますか?三万らしくコレは先進医療とかじゃないですよね?😅



タイムラプスとかは先進医療のだから
私の入ってる保険も貰えるのですが、、


まさかシート法というのも、該当しますか?🥲
しない気がします。


いま15mmで内膜6.3とかでしたので
今日から毎日通います😱😱

いつも17〜19mmもかで排卵します。
排卵確認してから4日後に移植するみたいです。

(卵は4AAの5日目)


それから二度?注射があるぽいです。
初めてなのでわからず。


先生は、シート法ほとんどの方がしてると言ってました。かなり有名な不妊クリニックなので、先生がいうならやろうかなと思いますが、3万高いですね😩🥺

コメント

ほたて

わたしはシート法しました!
確率が上がるので、藁をもすがる思いで課金しました。
それと、先進医療でした🍀
医療保険でも先進医療なので対象になりましたし、東京都の先進医療補助でお金も7割帰ってきました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうなのですねー!
    ではやってみたいと思います。先進医療なので返ってくるお金があるのは救われますね🌸

    • 6月26日