※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供と遊ぶのが苦手で、面倒くささを感じてしまうお母さんがいます。子供と遊ぶことができない自分に罪悪感を感じています。他のお母さんはどのように対応しているのか気になっています。

子供と遊ぶのが苦手です💦

子供(小1)が
「ママ一緒に遊ぼう〜」と言ってきたとき

「ママは御飯作らなくちゃいけないから今は遊べないよ」
とか言って断りがちです。

本当に家事しないといけない場合もありますが
正直、ままごととか苦手で
それに付き合うのが面倒な気持ちもあって
逃げているところもあります💦

可愛そうですよね…。
一人っ子なので、親が遊んであげるしかないのに。


休みの日とか時間がある時は
一緒に遊ぶこともあります。
でも、ままごととかだとあまり気分も乗らなくて
テレビ見ながら片手間で付き合うとかやりがちです💦
(書いていて自分でも最低だなと思います…)

トランプとかならまだ私も楽しめるので
子供もそれが分かっているのか
「トランプならどう?」とか誘ってくることもあります。

親の顔色伺わせている気もして
それも子供に申し訳なく、罪悪感です😭


子供が遊ぼうと言ってきたら
みなさん、どんな対応していますか?

どうしても手が離せないときは仕方ないけど
可能なら、なるべく遊ぶ方がいいですよね…。
お出かけしたり、公園行くときはまだいいけど
自宅で遊ぶのは私もなかなか気持ちが乗らず😭😭

子供とうまく遊べるお母さん、尊敬します。

コメント

ママリ🔰

いや〜〜ままごとはほんと小さい時なら「もうこんなことできるのねー♡」「そんな展開を考えられるようになったのねー♡」なんて微笑ましく見ながら多少は付き合えましたけど,大きくなってきても付き合うのは辛いです😂😂それは,こちらはもう大人だから仕方ないと思います😂
私は嫌な遊びに誘われたらタイマーセットして10分だけ付き合います(笑)10分なら頑張れるし,10分でも片手間じゃなく全力で付き合えば満足してくれますよー👍👍午前午後と1回ずつくらいなら付き合ってあげてます(笑)

エリザベス

私も子供と上手く遊べません😭
ひとり遊びも得意なので、もくもくと遊んでいますが…
正直ごっこ遊びがめちゃくちゃ苦手で、いっぱい遊んであげられるのは公園やお金出して遊べる広場くらいです。
親なのに情けないですよね😂

🐼

私も子供と遊ぶの苦手です😅
こどもはかわいいし大好きなんですが、ごっこ遊びは自分の小さい頃から苦手で😂
私もよくご飯作らないと〜て逃げてしまってます💦
余裕があるときは全力で遊びますが、私が体動かす遊びの方が好きなので、保育園でやってる遊びを娘に教えてもらったり、風船バレーしてみたりしてます。笑

izawa

子供3人いるのに遊ぶの苦手です😂
おままごと無理でした。
私もトランプならOKなので、トランプやUNOやスイッチ等、私が好きな物であそんでましたよ。
書いていて思いましたが私の方が酷いですね🤣

めろん

私も興味ないことは苦手です!笑
ママはポケモン興味ないし!って言ってます😂
放ってしまったからか、とにかく読書がだーーい好きな姉弟に育ってますよ📕笑

ママリ

ありがとうございます!
意外と同じような方が多くて安心しました😅(安心していいのか分かりませんが😅)
子供が生まれる前、姪っ子と遊ぶのは大好きで、子供と遊ぶの楽しー!と思っていましたが、たまに遊ぶから楽しかったようです(笑)毎日のことになると大変😓😓
皆さんのコメント参考に、できる範囲でこれからも娘の遊びに付き合いたいと思います😅