※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R☆…☆…☆
子育て・グッズ

お風呂上がりにりんごジュースを飲んで吐いた後、眠くなり、ミルクを飲んで寝た。お腹がチャプチャプして水分取りすぎか心配。

お風呂上がりにりんごジュースを飲んだらドバッと吐いてしまい、眠いのもあったかずっとその後グズってて先ほど寝る前にミルクを240飲んで今は寝ています。
お腹がチャプチャプ⁇いってるような感じがしたんですが水分取りすぎ。なのでしょうか⁇
ちょっと心配になってしまい…(._.)

コメント

ゆ☆り

初めまして。
お茶か湯冷ましは飲まないんですか?

  • R☆…☆…☆

    R☆…☆…☆

    お茶はあまり飲んでくれません😓
    嫌みたいで泣き出します(._.)
    湯冷しはあげたことないです😥
    前、水をあげたら全く飲みませんでした(._.)

    • 2月4日
  • ゆ☆り

    ゆ☆り

    一度 適温の湯冷ましに
    切り替えてみては
    どうですか?

    ジュース ミルク240だと
    多いきがします😓

    勝手言ってすいません。😖

    • 2月4日
  • R☆…☆…☆

    R☆…☆…☆

    コメントありがとうございます‼︎
    はぃ‼︎そうしてみます^ ^
    お風呂上がりにいつもりんごジュースあげちゃってて^^;
    りんごジュースが余分ですよね💦
    適温の湯冷しとゆーのはぬるいお湯ですか⁇(・・;)

    • 2月4日
  • ゆ☆り

    ゆ☆り

    ミルクを作ってる温度で
    大丈夫ですよ。
    我が子が湯冷ましの時は
    60度でした。😃

    • 2月4日
  • R☆…☆…☆

    R☆…☆…☆

    分かりました‼︎
    明日からやってみます。
    ありがとうございました。

    • 2月4日
ぴたろ

息子も寝る前に麦茶などを飲んで寝ますが、哺乳瓶で飲んでいた頃は寝返りを打つたびにお腹がコポコポ?チャプチャプ?鳴っていました!
息子の場合は水分の摂りすぎというより哺乳瓶で飲んでいたので空気も一緒に飲んでいたらしく、お腹の中で鳴っていたようでした💦
何度か寝返りを打った後ゲップをしたりオナラをしたりしてたんですが、そのあとは治ってましたよ!
マグやコップで体を起こして飲むようになってからは勝手にゲップをして寝るのでお腹も鳴らなくなりました😊

  • R☆…☆…☆

    R☆…☆…☆

    コメントありがとうございます‼︎
    そうですよね‼︎
    実はうちの子まだストローがダメで麦茶やジュースは未だに哺乳瓶で飲んでて、自分で持つことはしてくれるんですが起きた状態であげると上にあげるのがまだわからないみたいで初めから寝かして哺乳瓶をハイッ‼︎て私が渡しちゃってます💦
    寝ながら飲むのも原因の1つですね💦
    明日からは辞めます…^^;
    ジュースじゃなくお茶か湯冷しにしてみます。
    ありがとうございました^ ^

    • 2月4日
  • ぴたろ

    ぴたろ

    ストロー、ある日突然使えるようになるのでびっくりしますよ😳
    哺乳瓶だとどうしても空気を飲み込んじゃうみたいですよね💦
    ゲップかオナラが出たらそれで大丈夫だと思いますよ!
    お茶も最初は嫌がるかもしれないですが、慣れればごくごく飲んでくれるはずです!

    • 2月4日
  • R☆…☆…☆

    R☆…☆…☆

    そうなんですか⁉︎😳
    なんかうちの子成長が遅いのがまだハイハイもしないです^^;
    あとちょっと‼︎てとこでベターとなってしまいまだ腕の力がないのかな⁇(・・;)
    気長に成長見守ります。

    明日からは少しりんごジュース控えてみます😌

    • 2月4日
  • ぴたろ

    ぴたろ

    ハイハイもある日突然ですよ!!
    息子はハイハイをあまりしないうちにつかまり立ちしてました😳
    これから成長を感じられる事がたくさんでワクワクですね😊

    • 2月4日