※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年収950万円で住民税が40万円は少ないかもしれません。ふるさと納税の控除額が気になります。計算が間違っている可能性もあります。

年収950万円なんですが
住民税が40万円だけと書かれています

少なすぎませんか?(^◇^;)

ふるさと納税で使える額間違えてしまったかもです😱

住民税が40万円だと控除額っていくらくらいですか💦?

年収入れてシュミレーションしたら12万円ふるさと納税に使っていいことがわかり使いましたが
住民税で計算したら8万円しか使ってはいけなかったみたいで焦ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

家のローン控除とかですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家のローンはないです(^◇^;)

    • 6月26日
きき@はじめてのママリ🔰

ふるさと納税分は既に差し引かれてませんか?税金は給料からの天引きなのでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうか!もう差し引かれてるならちょうど計算的にも合います!
    年収950万円だと大体住民税55万くらいのはずなのになぜ40万なのかなって思っていたのでそれだと納得です!

    • 6月26日
  • きき@はじめてのママリ🔰

    きき@はじめてのママリ🔰

    納税通知の中にある詳細の欄で、寄付金控除という枠に15万円と記載されていれば、すでに15万差し引かれてることになります😊

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納税通知書が申告者しかもらえず控除額がわからないので今日会社に申告しました(^^)ありがとうございます!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さきほど家に届いたので確認したらやはりふるさと納税での控除額が立ったの8万円でした😱
    医療費控除の額とかも正確に入れて再度いろんなサイトでシミュレーションしたのですが
    やはりふるさと納税で
    使える額は14万円ほどと出てきます

    今回は12万円使ったのでこれじゃ4万円も無駄に寄付したことになってます😭

    何を見落としているのかさっぱりわかりません😮‍💨

    • 6月29日
  • きき@はじめてのママリ🔰

    きき@はじめてのママリ🔰


    それは大変ですね💦

    ちなみに
    ふるさと納税はワンストップ税制を利用して五カ所以内にされましたか?😅

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンストップ特例制度を利用して一つの品しか買ってないです🥹

    • 6月29日
きき@はじめてのママリ🔰

そうするとふるさと納税の際のミスではなさそうです💦

住民税が40万円に控除される理由があり、ふるさと納税では8万円が上限だったと思われます🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さきほど市役所に電話して調べてもらいました(^^)

    まさかのワンストップ特例制度をした後に夫が医療費控除の申請の際ふるさと納税の確定申告も行っていたそうです
    二重で申請を出してしまってたそうで確定申告の方で申請が通ったみたいで
    残りの3.4万円の控除分は所得税からちゃんと控除されていました!👏

    夫の誤りで振り回されました😩

    なので損はしていないそうですが
    逆にふるさと納税であと3万円ほどまだ買えたそうです(^◇^;)

    計算方法がわからず毎年上手に買い物ができません
    難しいです🥹

    • 6月29日
  • きき@はじめてのママリ🔰

    きき@はじめてのママリ🔰

    そうですか😊良かったです😌✨

    私もよく確定申告とワンストップが一緒になってしまう時があります😅
    問い合わせてすぐに教えてもらえて良かったですね✨

    ふるさと納税の恩恵を満額きっかり受けようと思うと計算すごく難しいですよね〜❗️

    何はともあれ
    損はしてなくて良かったです😌

    • 6月30日