
妊娠8週で稽留流産しました。胎児は吸収されたのか、外に出たのか、分からない塊が出た時、赤ちゃんだと思うことがあります。
稽留流産や進行流産を経験された方に質問です…
昨日、妊娠8週で心拍確認後に稽留流産しました。
とろっとした出血と何か小さな塊が出た感覚があり受診すると、胎嚢の中にもう赤ちゃんはいなくなっており、からっぽでした…
これは、胎児は子宮内?に吸収されたのでしょうか。
それとも、胎児だけ外に出て来た?のでしょうか。
血の塊や胎嚢など自然に出て来た方、胎児って分かりましたか…?
受診前に出て来た小さな塊が、もしかして赤ちゃんたっとのかな…その姿を見てあげたかった…と思ってしまいます。
- パスタ(2歳6ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

はるさみ
わたしが自然流産した際はまだ6週でしたが、あきらかに今までの血の塊とは違う、にゅるっとした感触で7cmくらいの塊が出てきました。きっと胎嚢だったと思います。実際そのあとの検診ではお腹は空っぽになっていました。
なのでマンダリンさんの場合とは違うので赤ちゃんが吸収されたのか、外に出て来てしまったのかは分かりません…すみません😢⤵
でも赤ちゃんだけ出てくるのは考えにくいので、赤ちゃんはなくなってから吸収されてしまったのではないでしょうか?
その前に9週で稽留流産した際は、流産診断されてから1週間後の検診では赤ちゃんは小さくなっていました。
パスタ
そうなのですね。ありがとうございます。
前の検診の時は、胎芽が3mm、心拍はぴこぴこ動いていたのですが、昨日はからっぽでした。
吸収されたのかもしれませんね。
ここ数日、風邪っぽかったり花粉症を猛烈に発症したり、ホルモンバランスが崩れていました。