
離乳食の準備や成長段階についての疑問を教えてください。
離乳食は大体5〜6ヶ月からかと思いますが
それに向けて何か練習しておいたほうが
いいことはありますか?
また下記疑問なんですが、
・首は完全に座らないとダメなのか?
→4ヶ月検診ではOKと言われましたが完全には座ってなくてグラっとすることがあります
・寝返りはできないとダメなのか?
→片側のみで、まだ手を抜くことができず8割といった感じです
大人が食べるものに興味を示すとは?
→そもそも大人がご飯食べる時に子供は少し離れた場所(見える範囲)にいるので、見させたこともありません
・手を前についた状態で数秒間お座りができる
→腰も座ってないのにそんなことできるんですか?
訳わからないことだらけなのでどなたか教えてください💦
- まー(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは特に何も練習せずに6ヶ月からです😃
首まだ完全にすわってなかったです!
ごはん食べてると口をモグモグさせてることが増えてきたので興味を持ってるのかなと思って始めましたよ😆

はじめてのママリ🔰
首は座って寝返りはしていましたが、
その他はできていないまま5ヶ月頃に始めました😊
大人の食べているものに興味持ったことないです😂
座るとかその頃不可能でした。
首座りも寝返りできるかもその他の目安もどういう根拠からきているのか調べても書いていなかったので無視しました😅
練習とかはないですが、アレルギー発症予防のために肌を状態を良くしておくと良いですよ🙆♀️
-
まー
コメントありがとうございます!
座るなんて無理ですよね💦
肌の状態ですか…あまり強くないのかステロイドの薬塗らないと痒み、赤みが出てしまう子でして、アトピーも疑ってる感じです😢- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
大人の膝とかバンボとかに座れたら大丈夫だと思います!
口からは入るより皮膚から入る方がアレルギーの発症率があがるので、
できるだけ綺麗な状態の方が良いですが、
アトピーとかなら無理があるので
食べる時に口周りにワセリン塗りたくったらある程度は防げます☺️- 6月26日
-
まー
膝にはたまに座らせたりしてます!バンボは持ってないです💦
そうなんですね😭
顔とかはなんもないんですが、手足の関節部分が荒れてしまってて💦- 6月26日

はじめてのママリ🔰
特に事前に何かを練習する事はしなかったです☺️
①うちの子も離乳食を始めた時は、首のぐらつきがあったかなと思います!
②寝返りも個人の差なのでできなくても大丈夫だと思いますよ!
③④ご飯を食べているところを意識的に見せた事はなく、5ヶ月に入ったから離乳食するか〜ぐらいのテンションてした!
腰も座っていなかったのでチェアではなく、バウンサーに乗せて食べさせていました!
8ヶ月半ばを過ぎてやっと腰が据わったかな?というタイミングでチェアに座らせて食べる様になりました😊
はじめはお膝の上に抱っこで食べさせるのもありみたいですよ!
-
まー
コメントありがとうございます!
どれくらいぐらつきありましたか?
バウンサー持ってなくて座れるものが何もないんですど膝の上でもなんとかなりますかね?膝に座らせると子供の顔見えないしあげるの怖いし大丈夫なのかな?と😢- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
1番下に返信してしまいました💦
- 6月25日

ひいらぎ
麦茶や白湯をスプーンに慣れるように飲ませた方がいいと言われました😊
私はしませんでしたが……(笑)
①最初は抱っこなどで1口くらいからなので、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います
②寝返り出来る子もいますが、まだまだしない月齢なので大丈夫です
③食べ物と認識してないと思うのであまり意味無いかなぁと思ってます
④お座りも月齢的にまだまだなので大丈夫です
私の考えもあって色々違うかもしれないですが参考になれば嬉しいです(*^^*)
-
まー
コメントありがとうございます!
スプーン練習やるか悩みます!
哺乳瓶ですら、ベーっと押し出してくるのでスプーンもやりそうな気がします😢- 6月25日
-
ひいらぎ
ママさんが今日は練習しようかなぁーって余裕ある時でいいと思いますよ😊
無理にするのはお互いストレスだと思うので(*^^*)- 6月25日
-
まー
そうですよね!毎日じゃなくてもやる気出た時だけやってみようと思います!
まずは離乳食に必要なもの買い揃えるところからですが笑- 6月25日
-
ひいらぎ
置く場所や何が必要か分からない事が多すぎて離乳食の準備迷いますよね😂
私は最初からベビーフードに頼り切りです(笑)- 6月25日
-
まー
そうなんですよー😢
しかもどれがいいとかも全然わかんなくて💦
なんか買って良かったものあったら教えてください🤣- 6月25日
-
ひいらぎ
便利って言われるけど私は合わないなぁと思って離乳食調理セットは買わなかったです😂
一応ブレンダーは買ったんですがほぼ使って無いです(笑)
手作りを食べさせたい!って人にはいいかもですね(*^^*)
和光堂のフリーズドライのお粥や裏ごししてある小さじ1の野菜は便利です٩( 'ω' )و
コープにも冷凍の離乳食のお粥や裏ごし野菜がありますよ✨- 6月25日
-
まー
私もブレンダーだけは持ってますが、あまり使わないんですね!
全部手作りは性格的に無理なので、ベビーフード使う気満々です😂
コープも見てみます!- 6月26日
-
ひいらぎ
沢山作っても食べるか分からないので😂
ベビーフードは高くつくと思いますが凄く楽ですよ٩( 'ω' )و- 6月26日
-
まー
確かにそうですよね!頑張って作っても食べてくれなかったらイライラしちゃいそうです😂
とにかく楽したいのでベビーフードたくさん買う気がします笑- 6月26日
-
ひいらぎ
便利な商品があるのに使わないのは勿体無いです(笑)
魚を買って蒸して骨取って…なんて時間無いです(;´д`)- 6月26日
-
まー
めんどくさすぎて無理です笑
今は本当便利なものばかりで助かりますよね!!- 6月26日
-
ひいらぎ
面倒なのに義実家から果物や魚が届く地獄……😂
ありがた迷惑すぎる(笑)- 6月26日
-
まー
わぁーそれは…笑
届いてしまったら食べなきゃなので大変笑- 6月26日
-
ひいらぎ
食べてる動画を撮って送ってるので手間が増えてます(笑)
買って良かった物ですが、ダイソーでコップ飲みの練習出来る商品があるのでお試しには丁度いいですよ٩( 'ω' )و- 6月26日
-
まー
めんどくさいですね😂
ダイソーにもあるんですね!コップのみの練習っていつくらいからするものなんでしょうか?- 6月26日
-
ひいらぎ
私は離乳食開始のタイミングで始めました😊
YouTubeで見てる助産師さんが言ってたので何となくしてます(笑)- 6月26日
-
まー
なるほど!ダイソーなら100円だし気軽に買いやすいですね!
- 6月26日
-
ひいらぎ
私が下手なのですが少なく出すの難しくてムセるかもなので気を付けて下さい😅
- 6月26日
-
まー
普段からミルクでもむせやすい子なので気をつけてやってみます笑
- 6月26日
-
ひいらぎ
息子もミルクでムセます😅
なんなら日中何回もよだれでムセてます(笑)- 6月26日
-
まー
うわっ!うちもです!
ゲラゲラ笑ってよだれでむせます笑- 6月26日
-
ひいらぎ
同じですー(笑)
うつ伏せで顔上げた状態が好きなんですが声出しながらムセてます😂
ムセすぎて風邪と間違うんですが元気だから違うかー?ってなってます(笑)- 6月26日
-
まー
うちはうつ伏せ好きじゃないみたいなんですけど、仰向けで手遊びするとケラケラ笑ってて必ずむせませ🤣
- 6月26日
-
ひいらぎ
うつ伏せ好きすぎて吐き戻しが減らないですし勝手に仰向けに戻すと怒られます(笑)
ケラケラ笑うの可愛いですね😍
息子が笑うとサイレンみたいになるので(笑)- 6月26日
-
まー
吐き戻し大変ですよね😅
毎日どうやったら笑ってくれるかなーとツボを探すのが楽しいです☺️!- 6月26日
-
ひいらぎ
息子は顔近付けるだけで笑ってくれるので嬉しい半面、顔が面白いって事!?ってなります(笑)
- 6月26日
-
まー
うちの子もそれで笑います笑
なんかちょっと複雑ですよね🤣- 6月26日
-
ひいらぎ
何が面白いのか気になりますよね😂
最近は色んな物を叩いて遊ぶので私の顔も叩かれて痛いです(笑)- 6月26日
-
まー
ほんとです!笑
私は髪の毛を引っ張られます🤣- 6月26日
-
ひいらぎ
髪の毛痛いですよね😭
結べる長さじゃ無いので切るか我慢するか悩んでます(笑)- 6月26日
-
まー
私も切りたいんですが、微妙な長さだと結べなくなるのが嫌で悩んでます笑
でも産後の抜け毛が酷すぎて切りたい気持ちが買ってます🤣- 6月26日
-
ひいらぎ
短いと楽なんですが伸びると面倒なんですよねー
美容院も中々行けないですし😅
排水溝に溜まる抜け毛を見るたびに悲しくなりますよね(;´д`)
色んな所に抜け毛があって子どもの顔や手にあるとゴメン!ってなります(笑)- 6月26日
-
まー
そうなんです笑
毎日ドライヤーした後の床見るのが辛いです😅- 6月26日
-
ひいらぎ
掃除しても抜け毛が無くならないの悲しいです😅
髪質改善のシャンプーを買うくらい気にしてます(笑)- 6月27日
-
まー
歩けば歩くだけ床に髪の毛が落ちます笑
髪質改善のシャンプー!買おうかな…笑- 6月27日
-
ひいらぎ
メガネ無いと見えないのに自分の抜け毛だけは見える不思議😂
抜け毛だけじゃなくて絡まったりしてるので昨日から使ってます✨
ついでにオイルも(笑)- 6月27日
-
まー
いつまで経っても掃除機が終われません🤣
ちなみに何使ってますか❤️?- 6月27日
-
ひいらぎ
これとオイルを使ってます٩( 'ω' )و
- 6月27日
-
まー
わぁ!効きそうな見た目ですね😆!
- 6月27日
-
ひいらぎ
ボサボサな髪が良くなる事を祈って使います(笑)
- 6月27日
-
まー
私も検討してみます笑
- 6月27日
-
ひいらぎ
長々と質問以外のお話をしてすみません(>人<;)
とても楽しくて、やめ時が見付かりませんでした(笑)
私の息抜きに付き合って頂いてありがとうございます😊- 6月27日
-
まー
こちらこそありがとうございます😊とっても楽しかったです❤️
- 6月27日

はじめてのママリ🔰
どう表現したら伝わるか分かりませんが、うちの子も4ヶ月検診では首座りOKでしたが、私から見たらこれで首据わってるんか?と少し不安になるぐらいぐらっとすることがありました🙌
離乳食といってもはじめは一口食べさせるぐらいの少量なので、お膝の上でも大丈夫だと思いますよ!
不安であれば慣れるまではパパさんに赤ちゃんを抱っこしてもらって、ママさんが、お口に運んであげるとかでもいいかもしれないですね😊
-
まー
同じ感じです!座ったというより座りかかって感じです💦
離乳食って病院がやってる午前中にあげるんですよね?そうすると旦那は仕事なので難しそうだなと😢- 6月25日

たると
体重増加不良なので5ヶ月になった日から離乳食始めました!☺️✨
寝返りは出来ましたが、自分で座るなんて絶対無理です🤣笑
引き起こしも要観察になりました😂
大人が食べてるところを見せた方がいいかな?と思い、娘がいる前でご飯食べるようにしました☺️
離乳食用にバンボを借りましたが、安定しないせいか前屈み気味になった時に吐いたので、バウンサーであげてます😊✨
両手で空くので椅子をお持ちでないなら買ってもいいかなとも思います☺️
最初は膝の上であげてみて不便だったら検討してみるのもいいかもしれませんね😊
-
まー
大丈夫はどれくらいですか?
うちも増えがあまりよくなくて💦
自分で座るなんて100%無理ですよね😅
バウンサーもバンボもなくて、子供は増えない予定なので今後使うことがないからあまり買いたくないなーって思ってしまって笑
ハイチェアとかはまだ座れないんですかね?- 6月26日
-
たると
体重は5.6キロです😭
成長曲線ギリッギリのところにいます😭💦
良いお値段しますもんね😓
借りれたら1番いいですよね🥹
ハイチェアお持ちなら隙間にタオル詰め込んで固定させてみるとか良いかもしません‼︎😊
私は持ってないのでどういう仕様分からないんですけど出来なかったらごめんなさい😣- 6月26日
-
まー
うちも割と下の方です😭いつか外れるだろうと思います笑
あ、ハイチェアもまだないです!笑
買うなら長く使えるものがいいので、最初から座れるなら買おうかなーと思ってまして!- 6月26日
-
たると
外れないように頑張ってますが同じくいつか外れると思います😂笑
最初からハイチェアは無理かなと思いますが、6ヶ月から使えるハイチェアがあれば買ってみてもいいかもしれないですね☺️✨- 6月26日
-
まー
いつ外れるのかヒヤヒヤです😅
腰座らないと危なそうですよね💦何から揃えたらいいのかさっぱりで、準備するの結局ギリギリになりそうです笑- 6月26日
まー
コメントありがとうございます!
首はどれくらい座ってる感じでしたか?
ご飯食べてるとこは見せてた感じですか?
質問ばかりすみません💦
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい首じゃなくて腰でした😂
首は完全にすわってました!
ごはん食べてるところは見せようと思って見せてたわけじゃないですが、食べてると勝手に見つめてきて口をモグモグさせてましたよ😁
まー
首は座ってたんですね!
今日の朝見せてみましたが、ちっとも興味なさそうでした笑
はじめてのママリ🔰
その頃はうちの子も全然興味無しでしたよ😁
6ヶ月近くになってから興味持ち始めた様子だったので離乳食も始めました☺️