※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりが軽減され、食事もできるようになった初マタが、既製品ばかりの食生活が赤ちゃんに影響するか、アレルギーに影響するか知りたいです。

現在15週の初マタです☺️つわりと食事について質問です。

14週に入ったくらいから徐々につわりが軽減されて、今は割と通常通りの生活ができるようになってきました。食事の準備もできるようになってきたし、つわりで受け付けなかったものも食べられるようになってきたし良かったのですが…

今思い返せば、つわりが始まった6週頃から、料理するのがつらくて、惣菜や出来合いの弁当など、ほぼ既製品ばかりの生活でした。

既製品ばかりが体に良くないことはわかっていますが、直接赤ちゃんに影響があるのか、経験談や知識として教えていただきたいです。

アレルギーなどにも何か影響はあるのでしょうか?

コメント

deleted user

正しいかはわからないですが16週からがまともに食べた物の栄養が行くと聞きました!
牛乳は飲みすぎたらアレルギーになると聞いたことがあります!
あとは葉酸サプリやDHA青魚とかのサプリもいいみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    16週からということは、胎盤ができたくらいという感じでしょうか💡
    青魚サプリ、見てみます!ありがとうございます!

    • 6月25日