※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

社労士資格の強みや取得のメリット、転職についてのアドバイスを教えてください。

社会保険労務士の資格をお持ちの方いらっしゃいますか?
現在勤めている金融機関からいずれは転職しようと思っていますが、
今持っている資格はパソコン系と日商簿記2級以外、
たいして使えるものもないのでずっと興味があった社会保険労務士について今調べています。

社労士資格を持っていることの強みや、
取得してよかったと思う瞬間等、ポジティブな意見からネガティブなものまで聞かせていただけると嬉しいです!

コメント

♡♡

給与がめちゃくちゃ上がりました🫣
私は雇われですが万が一会社が倒産しても資格がある事で次の職には困らない安心はあります!今も資格を活かして副業でお仕事頂いています。

一時期転職したくて何社か面接に行きましたが有難い事に全社で面接の場で採用のお返事を頂きました🙇‍♀️その場限りかもしれませんが職には困らないかなと個人的には思ってます。
うちの会社は社労士部がありますが、男性が多いのもあり子持ちだからと言って繁忙期は特に休めない、残業や休日出勤も普通にあります。
金銭に関わる業務も多いのでミスが許されない緊張感があり、常に勉強の日々で法改定があれば尚時間を費やす事になるのはなかなか辛いなと思います🥲
資格取得までとんでもない勉強時間を要するデメリットはありますが雇われ以外の道も選べるしメリットの方が多いのかなと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️💕
    勝手ながら、他の社労士関連の質問で♡♡さんのコメント拝見しておりました☺️

    現在取得している資格は、あくまで「検定試験」なので、
    何か自分にとって強みになる肩書き・資格が欲しいなと思い、
    金融機関に勤めているのですが、
    立場上社労士さんと関わることも多く(主に年金ですが…)
    とても魅力的な資格だなあと憧れていました☺️
    いずれ転職を考えているのですが、
    やはり手に職をつけておくともし今の会社がダメになっても安心ですよね。

    常に勉強、知識をアップデートしていかなければならないこと、とても大変で努力が必要だと思います。
    しかし、毎日同じ作業をすることはわたし自身性格にも合っていないので、
    チャレンジしてみたいなという気持ちが強いです!✨

    取得するにはとても努力が必要だと思いますが、
    それだけの価値がありますよね!
    ありがとうございます☺️💕

    • 6月26日