![ママー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で報われず、子供とのコミュニケーションに悩んでいます。親の苦労や子供への責任感、孤独感について不安を感じています。
何か育児って報われなさ過ぎて泣けてきました🥹
ワンオペ日曜にグスグス。
喉痛いし怒りたくないのに、子供の態度があまりになめてるから怒鳴ってしまった。
結局子供の幸せって、好きなものだけ食べてYouTube見て親は笑顔で。それが幸せ?
子供のためにバランスいい食事提供して、勉強や子供がやりたいと言ったピアノも練習させて。
けど勿論それは嫌がる。
嫌なもの当たり前に残すし、練習や勉強もえー夜になったら!とか言うけど結局夜になったら眠くなってやらないじゃん。
風呂も入りたがらないから、お風呂入るよ!とそこでも一悶着。
親が子供の為にやってることは子供が嫌がることばかり。
そして毒親って言葉もあったり。
何で毒子って言葉はないの??
何かと親が責められる世の中、何で子供は責められないのか。
子供守られ過ぎ、と思いきや虐待とかは誰も助けてくれない。
結局育児って親と子という閉鎖された孤独な空間で行われてることでしかない😞
私は毎日何のために頑張ってるのかと、なぜか泣けてきます😊
生理前でも排卵日前でもないのに🥹
- ママー(6歳, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!子供虐待防止とか世の中騒ぐけど、母親虐待も問題視してほしいです。
仕事はお給料という見返りがあるから理不尽なことあっても頑張れるけど、育児って報酬あるわけじゃないし頑張ってもイヤイヤ言われてメンタル削ぎ落とされて手出せば虐待とか言われて報われないと思ってます。
ママー
本当それなんですよね😭
気合いでやるしかないというか。
今はとりあえず夕飯準備をみんなどんなモチベでやってるんだろうと気になってたところでした😅
報酬もない、子供も文句言う、じゃあ何の為に?と😅
文句言わない食事だと偏りますしね🥹
はじめてのママリ🔰
本当、頑張っても子供に文句ばっかり言われて、母親だって人間なんだぞ。傷付くんだぞ。って言いたくなります。
親だから子供の世話をするのは当たり前だけど、じゃあ疲れきってメンタルボロボロになってる親は誰が支えてくれるんだろうって思います。
テキトーなご飯ほど子供って食べますよね🤣