※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の息子が保育参観や運動会で逃げ出してしまう悩みです。赤ちゃん返り&イヤイヤ期が強いようで、発達に問題はなさそうですが不安です。同じような経験をした方いますか。

2歳の息子が保育参観や運動会ですぐ立ち上がってどこかに行ってしまいます😭 大人しく座っていたり列で歩く他の子と違いすぎて公開処刑のようです、
保育園からは下の子が産まれてすぐなので赤ちゃん返り&イヤイヤ期が強めなんでしょう、役所の保健センターからは話した感じ言葉もたくさん出ているし発達系の問題はなさそうと言われていますが不安です😞
運動会で下ろすと逃げ出すのでずっと先生に抱っこされてる2歳クラスの子ってイヤイヤ期の範疇なんでしょうか、同じような子だった方いますか

コメント

ママリ

うちの子3歳半検診で同じようなことが保育園であるので保健センターの方に相談して発達の検査をしたら見事に引っかかりました。会話は全然問題なくできます!

まず座ってれない、運動会も発表会もみんなと一緒ができない…
この子は絶対何かあるだろうなと思ってたので、確認できてよかったです。

保育園では好き勝手しても怒られないし、主体性を大事にしてますので…と言われてますが、ちょっと意味を履き違えてるような気がして、習い事を始めたら少しずつマシになってきました!叱られる時は叱られるし、環境や指導者が変わると適当するものなんだなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    誤字:適当
    修正:適応

    • 6月25日