※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンバ
サプリ・健康

滲出性中耳炎について治るまでどのくらいかかりましたか?診断から3週間…

滲出性中耳炎について

治るまでどのくらいかかりましたか?
診断から3週間ほどたち、今日も耳鼻科受診しましたが前回よりまた少し悪くなってる、とのことで落ち込んでます…
抗生剤も2週間飲み、今日また抗生剤出されました。
こんなに飲み続けても良いものなのでしょうか?
他にも薬出て、ずっと飲み続けてます。

本人の症状は、たまに痰がらみの咳が出るのと、たまに微熱が出て怯えてます。

治療は薬だけなのでしょうか。前は鼻にシュッとなんかいれてましたが、娘が嫌がるので今日はやりませんでした。

治るまで時間がかかるとは言われてましたが、治るまでずっと薬を飲み続けるのでしょうか、
早く治すために家でできることはないのでしょうか…

私も娘の風邪もらって咳だけ続いてしんどくて、でも病院行く時間がなくて…娘が早く治れば自分はいいのですが、また悪くなってると言われ、なんかショックで、娘にも『なんで先生がやろうとしてること嫌がるの⁈いつまでたっても治らないしょ!』と怒ってしまい自己嫌悪中です。

3月にいびきがひどくアデノイドが少し大きいと言われて、鼻水出始め、いつまでも治らず、病院変えて副鼻腔炎とわかり、やっと治って、一ヶ月後、中耳炎と言われ、今に至ります、なんか疲れてしまって…

滲出性中耳炎について教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも2週間飲んで治らず悪化してて追加で1週間というところまで全く同じです💦結構長引きますよね🥲

  • シンバ

    シンバ

    毎日薬飲んでるのに悪くなるとは😭と、思ってたので、悪化することもあるとわかり、変な言い方ですが、少し気持ちが落ち着きました🥹
    ありがとうございます😊

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もきっと治ってるだろうと思って行ったのでショックです💦抗生剤も強くなってしまいました😭💦

    • 6月24日
  • シンバ

    シンバ

    うちも全く同じくです😭
    整腸剤付きの抗生剤に戻ってショックでした💦
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんも早く良くなりますように😣

    • 6月24日
ゆうまる

うちの子も滲出性中耳炎です。
4月中旬に風邪から中耳炎、抗生物質を1ヶ月程服用しましたが治らず、かかりつけ医の小児科から大きな病院の耳鼻科を紹介されました。
滲出性中耳炎の場合は痛みがないらしく、また熱が出ることもないので抗生物質を飲む必要がないと言われ、カルボシステインを2ヶ月服用。
6月中旬にようやく耳の中の水が抜け始めていると言われました。
うちは改善が見られるまで2ヶ月かかりました。

抗生物質が処方されているという事は多少なりとも炎症があるということだと思うので中耳炎が完治せず、鼓膜の内側に滲出液も溜まってるのではと推測します。

滲出性中耳炎は長い人だと1年くらい根気良く治療している話を良く耳にしますし、難聴や聞こえにくさからの言葉の遅れ等を懸念する場合は鼓膜切開し中の水を抜く手術をする場合もあるみたいです。

うちの子は鼓膜切開の手術直前で水が抜け始めたので鼓膜切開する必要がなくなるかも?な状態でアデノイド切除の手術だけになりそうです^ ^

  • シンバ

    シンバ

    詳しく教えて頂きありがとうございます🥹
    一度痛いと言い出したので慌てて受診し、そこから抗生物質も追加されたので炎症はあるのだと思います。

    やっぱり時間はかかるものなのですね。いつまで通院、投薬するのかと、モヤモヤしてたので、覚悟がつきました。

    鼓膜切開ってなんとなく怖いイメージがあるのでうちも早く水が抜けるのを期待したいと思います!

    ありがとうございました!

    • 6月28日
ちゃみ

はじめまして。
その後耳のきこえなど、どうですか?