※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuria
子育て・グッズ

同僚からのお下がりにお礼をする方法について相談中。毎回お礼は面倒だけど、どう対処したらいいか迷っている。アドバイスをお願いします。

お下がり?のお礼について
夫の同僚さんから、ベビースケールや離乳食の本など、娘が産まれてからちょこちょこお下がりを頂いています。
最初に頂いたベビースケールは流石に高価なので、菓子折りをお礼としてお渡ししました。
しかし、その後も本や育児グッズを「不要なら捨てて良いから」と言われて、夫がもらって帰ってきます。
毎回お礼を用意するのはちょっと面倒だなと感じてしまうのですが、その都度きちんとした方が良いですか?
それか、お中元やお歳暮の時期に何かお渡しするか、それとも同僚さんのお子さんの誕生日に何かプレゼントするか……あまり人付き合いをしてこなかったので、ありがたい反面でどのように対処したら良いかわかりません。
何かアドバイスや良いアイデアがあれば、優しく教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

コメント

ままーり

私なら都度お返しはいらないかもです😲
勿体ないから使って欲しいと思ってお下がり渡してるでしょうし、見返りは求めないかなって💡´-
ただ、貰った側としては何も返さないのもあれなので、いつもお世話になってるので…とお子さんのお誕生日かお中元が直近にあるイベントでお返ししますかね☺️

  • Yuria

    Yuria

    コメントありがとうございます。
    私もお相手の立場ならお礼はいらないなと思います。
    ただ頂いた手前、何かお返ししたいな、と思ってしまいますよね。
    夫と相談して、直近のイベントでお返しするかどうか決めたいと思います。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

私が不要になった物を譲った立場ならお返しはいらないですが、ちょくちょくお返しを貰うと逆に譲りづらいので貰うとしても一回とかでいいのではないですか?

  • Yuria

    Yuria

    コメントありがとうございます。
    確かに過剰にお返しすると、お相手にも気を遣わせてしまいますよね💦
    最初の頂き物へはお礼はしているので、今後のお返しについては夫と相談したいと思います。

    • 6月23日