※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税の申請で金額が合わない理由を知りたいです。

初めてふるさと納税をワンストップ申請で
合計74000円やりましたが
市民税43201円 県民税28802円
と記載があり-2000円をしても
70003円になってしまいます😭
これは何かミスをしたのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ

住民税の全額ふるさと納税できると勘違いされていませんか??

7万くらいふるさと納税できる人は年収600万くらいですが、住民税の金額からして計算合わなそうですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年収600万以上あります💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    住民税7万だと年収200万くらいですよ😅

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも住民税の額がおかしいのでしょうか😭💦

    • 6月23日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

74,000円寄付して、控除額が72,003円なら過不足なく寄付できてると思いますよ😍
寄付した額から2000円引いた額が控除額です🥺

  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    「過不足なく」ではありませんでした🙇‍♀️💦
    寄付しすぎた(控除される以上にに寄付した)ということは無いです🙆🏻

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過不足なくてもぴったり
    -2000円にはならないものなのでしょうか?💦

    • 6月23日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    ぴったりは中々ないですね〜!
    端数はズレます。私も2円ズレてます🙆🏻

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ネットに-2000円だと正解
    って書いてあったので
    ぴったり-2000円なのかと思っていました!

    • 6月23日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    税額控除なので、ぴったりは中々難しいと思います🥲
    ただ7万円寄付して誤差3円なら、ぴったりみたいなもんですよね🙂

    • 6月23日