

♡♡
シングル、長男次男が幼稚園に通っています😊
17時まで仕事、17時30分までにはお迎えに行ってますよー!🙆♀️

ぽっぽ
おかしくはないですよ。
預かり保育の時間が18時くらいまで対応しているなら預けられるわけですし。
ただ園やその年の状況によると思いますが園によっては17時までに全員お迎え来てて誰も残ってない事もあります。
そういう年に入園したとしたら1人で1時間以上待つのは寂しいかな?とかは考えてしまうかもしれません。

りんりん
私もたまにですが17時まで仕事してそっからお迎え行くことありますよー🙆♀️
子供には我慢させちゃってるかなって思いますが子供は幼稚園で好きな遊びしてるし楽しいって言ってくれてるのが救いです☺︎

はじめてのママリ🔰
園によって違うかもしれませんが、ウチの会社でもフルタイム正社員で働きながらお子さまは幼稚園に通わせている方もいらっしゃいます。だから、主さまがおかしいということはありません。
ただ、幼稚園ママは専業主婦の方も少なからずいらっしゃるので、行事なども平日にあったり夏休み冬休み春休みなど長期休暇があります。(預かり保育で預けられますが、毎日お弁当という話しもちょこちょこ聞きます)
また幼児さんは基本保育料は無償化の対象ですが、延長保育などは対象外です。つまり、標準保育時間の違いから保育園より幼稚園の方が金銭的負担も増える可能性が高いです。
その辺をどう判断するかだと思います。

みい
私も幼稚園で、17時までの勤務です🙂
旦那の帰宅が20時前後と遅めなので、ほぼワンオペの状態ですが、幼稚園に通わせる事も仕事を続ける事もできています😃

はじめてのママリ🔰
全然おかしくないですよ!
預かりやってる幼稚園なんですもん!

ママリ
幼稚園の預かり保育を利用して16時半までなら働いてますよ😊
お迎えは17時です💡
全然良いと思います。
だって働かないと、生活出来ないですもん!
コメント