※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供が1日にオレンジを2個食べています。ジュースやお菓子は好まず、保育園でフルーツを食べているため家では控えたほうがいいか悩んでいます。野菜を食べるためにオレンジを食べているが、糖尿病の心配もあります。

2歳半の子供が居るのですが、
オレンジとみかんが大好きで
1日朝と夜で計2個食べています。

ジュースや甘いお菓子は好まないので
保育園で出ない限り食べないのですが、
1日2個はあげすぎでしょうか?💦

保育園では給食で毎食フルーツが出てるので
家ではあげないほうがいいのでしょうか?💦

偏食の痩せ型で野菜嫌いでしたが、
オレンジがデザートにあるから野菜食べてみる!
という感じで頑張って食べています。

糖尿病の危険性も出てくるのかなと心配になりました💦

コメント

もいもい

うちの子供たちはリンゴ1/4、キウイ一個、バナナを朝食に食べて帰ってきてからオレンジ1個食べています!
そのほかにもホットケーキ、ゼリー、アイスを飲んでいますが健康です。
保健師さんにも栄養士さんにも相談しましたが野菜や魚、タンパク質も取れているなら問題ないと言われました!

オレンジ2個くらいならあまり気にしなくてもいいかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます!
    そうなんですね!!
    ネットとかみると果物は果糖が多いからダメだとか書いてあって…心配していたので良かったです☺️
    ありがとうございました😊

    • 6月23日