※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の娘がお友達を押したり引っ張ったりすることが続いて困っています。対処法や声かけ方法を教えてください。

2歳の子どもが、お友達を押したり引っ張ったりしてしまった時の対処法を教えてください😢

娘がお友達を押してしまったりすることが昨日今日と立て続けにありました。
昨日しっかり言葉で伝えたのですが繰り返してしまい、またそういうことをしてしまったらどうしようと心配です。

娘には、まず「だめよ!」と止めに入って相手の子とママに娘と一緒に謝ったあと、

1、ダメなことだと教える
お友達を押したら転んでイタイイタイってしちゃうからダメなんだよ。
怪我をしたら大変だよ。

2、寄り添う
ここを通りたかったけどお友達がいて通れなかったんだね。

3、解決策を教える
◯◯ちゃんはおしゃべりがとっても上手なんだから、ちゃんと言葉で「通してね」って言えば伝わるよ。
言葉で言わずに、おててで押したりひっぱったりするのはダメなことだよ。

という感じで伝えました😢
プリキュアにたとえて、
「おててで押したり引っ張ったり、乱暴なことをするとランボーグになっちゃうよ。言葉で伝えられたり、優しく出来るとプリキュアだよ」
のようにも伝えました。

言葉はかなり理解していて、普段は言えば分かってくれるのですが連日繰り返してしまい、少し落ち込んでいます…。
何かうまい声かけや、対処法はありますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは小さい子ってそうゆうものだと思うし、何度も繰り返し教えていくしかないかなと思います🥺
ママリさんの対応の仕方はとてもいいと思いました😊

  • ママリ

    ママリ

    時期的なものですかね?😭
    その都度しっかりと、繰り返し伝えていこうと思います。
    対応が間違っていなかったと言って頂けてとても救われました😭✨
    ありがとうございます。

    • 6月23日
ゆゆゆ

親ができる声掛けはしっかりなさっていると思います!
後は繰り返し声掛け続けて、娘さんの内面の成長を待つしかないのかなぁ🤔と思います💦娘さんを信じて✨

  • ママリ

    ママリ

    娘を信じて…そうですよね😭✨
    信じてしっかり声かけしていこうと思います!
    内面の成長にはまだまだ時間がかかりますよね。
    焦らず、都度伝えていきます☺️
    できることはしていると言ってくださってありがとうございました😭✨

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

その頃はまだ友達関係を良好築ける年齢じゃないので、私の場合はずっと娘の近くにいて、お友達に何かしてしまいそうになる前にサッと止めてました😂

もう少し大きくなったら、もっとちゃんと理解して手も出なくなってくると思います☺️

なのでそれまでは、お互い嫌な思いをしないように、手が出る前に止めてあげたらどうかな?って思います✨

声かけは今のままで良いと思います👍✨

  • ママリ

    ママリ

    手が出る前に予防するのもとても大切ですね✨
    もしあやしい気配があったら、先手を打とうと思います!

    年齢的に、まだまだそういう面は未熟ですよね😭✨
    なんだか安心しました。
    焦らず見守っていきます!
    ありがとうございます!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにおもいやりの感情が芽生え始めるのが3〜4歳で、実際に自分で思って優しくできるのは5歳くらいで、相手の立場に立って気持ちを考えられるようになるのは小3くらいです☺️

    小さい時期に「どーぞ!」とか出来るのは優しさというより、ママが喜ぶからそういう行動をするだけなので、本当の意味での気持ちの理解はまだまだ先なので、今は気にする事ないですよ✨

    今のようにママがきちんと共感・代弁を続けていれば、優しい思いやりのある子になってくれると思います☺️

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    わー😭✨
    心の成長の具体例と年齢、すごく分かりやすくて参考になります!!
    2歳だと、まだまだ思い悩まなくても大丈夫そうですね!
    お友達と関わり始めたばかりだし、少しずつ練習しないと自分の気持ちを伝える事も上手くならないですもんね✨

    お優しい言葉に救われます😢✨
    思いやりのある優しい子に育ってくれるように、心に寄り添いながら、長い目で見て頑張ります🥰

    ありがとうございました!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

言葉で伝えただけでやらなくなったらそれは天才すぎます笑笑
この月齢は特に噛みつきや押したり、自分の要求が通らない時に力技になることが多いと保育士さんが言ってました!
やってしまったその時に、言葉で伝えていくしかないと言ってましたよ!
わたしも家ではそんなことしない息子が保育園でたまたまお友達と揉めてるのを見た時は、なんかショックでしたが、もうそういうものだと割り切ってます!
保育士さんは、そうなりそうな雰囲気を感じたら、出来る時はすぐ間に割って入り、予防する、とも言ってました!

  • ママリ

    ママリ

    やはり時期的なものも大きいんですね!

    まさにそうなんです😭
    家ではとてもいい子なのに、お友達に手が出てしまってとてもショックでした…😢

    手が出そうになったらまず予防して、もしまた繰り返してしまったらしっかり言葉で伝えていこうと思います!
    保育園でのお子さんの様子を教えてくださってありがとうございました!
    みなさんそういう時期があると知れて救われました😭✨

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

心配になりますよね😭でもとても丁寧に伝えてらっしゃると思います!
2歳前後は子供はまだ口でうまく伝えられないから、例えばお友達とおもちゃの取り合いになったら口や手がでちゃうと保育園からもきいていて、私の子供もたまに噛みつきがありましたがずっと伝えていくことでなくなりましたし、優しい子に成長してます。
他のお母さんいる手前してしまった時点ではダメだよと言い謝りますが、その後はママリさんの番号でいうと、2→1という感じでしてました!
まず理由を(まだ言えないだろうけど)きく
「どうして押しちゃったかな?」
その後に、共感をいれてから1番を伝えてました。
続いたときは、
「ママが押されて痛いってなったらどう?」ときいたりもしてました!
大好きなママが痛いってなったら…と考えたりできるそうです。
嫌だや、首を振ったら
「そうだよね。嫌だよね。痛いから、だからお友達も押されたら痛いんだよ」
うまく伝えられませんがそんな同じやりとりをそういう時はしてました。
あとは、
ダメ→いけない
なんで?→どうして
とママが怖い!を先行しないよう自分で考えられるようにしてました。

今は粘りどきかなと思います!
参考にならないかもですが、とても丁寧に伝えられてますし、きっとなくなっていくかと思います😭✨✨

  • ママリ

    ママリ

    繰り返し伝えて優しい子に成長されたとのこと、とても希望が持てました😭✨
    お友達に手が出てしまって、本当に心配で😢

    ママにたとえて聞いてみるの、とても良さそうですね!
    娘も想像しやすそうです!
    なるべく手が出る前に予防しつつ、次このようなことがあったらママにたとえて伝えてみようと思います✨

    お優しい言葉もありがとうございます😭✨
    落ち込んでいたのですが、かなり救われました!
    丁寧に、娘に寄り添って、娘自身がきちんと考えられるようにサポートしていきます✨

    本当にありがとうございました!

    • 6月23日