※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

育児中に他人から褒められることが嬉しい。子どもだけでなく、育児や家事を褒められるのも嬉しい。周囲の人は優しく、子育てが楽しいエピソードもある。

毎日育児お疲れ様です!
皆さんは、育児中に他人から言われて(行動でも)嬉しかったことはありますか?(子どものことでも自分のことでも)
子どもを褒められるのはもちろん嬉しいけれど、子育てや家事をしている過程を褒めてもらえるのも嬉しくて、でもなかなか自分が褒められる機会は少なくて…なので、お互いに褒めあいませんか?🫶

ちなみに私は、
・お母さん上手に育児してるね(3,4ヶ月健診で体重が成長曲線の下限ギリギリで、1ヶ月後に成長相談?面談?してみない?と言われ行った時の先生の言葉)
・赤ちゃんが穏やかなのは、ママが穏やかだからだね~
・(あやすと笑う息子に対して)ニコニコさんねえ!可愛い!
・(子どもと電車で出かけたりしてる、泣いたら途中下車すればいいって思ってると言ったら)凄いね!強いね~
・電車や飲食店などで、色んな人が声掛けてくれたり、スペースを譲ってくれたり、子どもをあやしてくれたり、階段でベビーカーを持ってくれたり…
などです!

よくニュース、SNS等では子育てがしづらい世の中だと見るけれど、確かにそう思うこともあるけれど、思ったよりも周囲の人は優しくて、温かい気持ちになることが沢山あります。ぜひ、ほっこりエピソード教えてください🙏

コメント

❤︎❤︎

保育園に娘を10ヶ月で入れた時
娘はよく笑う子で
先生にお家でもお母さんがニコニコしてるから娘ちゃんもニコニコしてるんでしょうね♪と言われたのが本当に嬉しくて今でも覚えてます🥹

私の愛情が伝わってるよと言ってくれたみたいでもっと頑張ろうと思えました!!

  • ゆり

    ゆり


    ニコニコさん👧いいですね🫶
    子どもは真似っこが上手なので、ニコニコりいたさんの真似っこしてるんでしょうね🙌🏻
    素敵です😊

    • 6月23日
mom

保育園の帰りにスーパーへ寄った時、娘の髪がボサボサになっていたので括り直していたら『優しいお母さんやね〜☺️』とお年寄りの方が声掛けてくださり、普段当たり前にしていることを褒めてくださったこと、仕事終わりで疲れていたことも相まってなんか凄く嬉しかったのを覚えています😂
あとは上の方と同じで娘は良く笑う子なので、『よく笑う子やね〜お母さんがいつもニコニコ穏やかに接してあげてる証拠やね〜』と言ってもらえたのも凄く覚えています☺️

  • ゆり

    ゆり


    自分の当たり前を褒めてもらえるの嬉しいですよね(˶' ᵕ ' ˶)そして、普段から当たり前にできるmomさんは優しいお母さんですね🫶
    そして、こちらにも、ニコニコさんが!👧穏やかでニコニコさん、いいですね~!

    • 6月23日