※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

入院中で母乳が出ない悩み。乳首の痛みもあり、不安。初めての経験で上手くいかず、助言が欲しい。授乳に関する経験やアドバイスを求めています。

先輩ママさん教えてください😢

今入院してるのですが母乳がでません。
おっぱいも張りませんし、乳首だけがひび割れて激痛です。

乳首が短いみたいで飲みにくいみたいで上手くできません。
みんな初めてはこんなもんですか、、?
いつから母乳でましたか?
どうしたらいいのでしょうか。
不安です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのように、授乳で悩んだ方や今まさに悩んでいる方が、ママリにもいるのではないでしょうか😢
個人差もあり、なかなか人に相談できない悩みだと思うので、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています✨

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ

私も短かったのでなかなか吸えなかったのですが、赤ちゃんの抱き方をラグビーボールのように抱いて飲ませてみたり、乳首の潰れやすい角度を分析して乳房をひねってみたり…
試行錯誤して無事に飲めるようになりましたよ〜!

はじめてのママリ🔰

乳首の激痛、本当に辛いですよね💦
ランシノーなどで、しっかり保湿してくださいね。

私も初め、全く母乳が出なくて助産師さんに相談したところ、鎖骨とか肩甲骨とか脇とか鼠径部とか、リンパをマッサージしたり体操したりするんだよ!と教えてもらいました。
なので、赤ちゃんに授乳する前に必ず、腕を上に上げて伸びをしたり、肩を肩甲骨ごと動かすイメージでぐるぐる回したり、脇腹や内腿を下から上に少し強めにさすり上げたりしていました。
あとは、自分で乳首を上下から、左右から摘まんで揺すって、乳首が柔らかくなるようにもしていましたよ。

あとは、保護カバーを貸してもらうのもひとつの手です!
乳頭拒否を起こして全く乳首を咥えてくれなかった娘も、保護カバー越しに初めて咥えてくれ、その後丸1日したら保護カバーなしでも咥えてくれるようになりました。

お母さんも赤ちゃんも、初めは上手くできなくて当たり前です!ゆっくりで良いんです!
助産師さんたちにもめいっぱい頼りながら、少しずつ授乳の時間が楽しめるようになりますように…
応援しています!✊✨

はじめてのママリ🔰

ミルクで良いですよ~私なんて、乳首が埋まってて吸うことが出来なかった見たいでしてから!ミルク飲ませましたよ!母乳しか駄目って言うことないわよ!

りあ

私も入院中はおっぱいあんまり出なくて
(というかほぼ出ず?)ミルクに頼ってました💦
助産師長さんから、1時間おきにコップ1杯のお水
一気飲みしたら出るようになるよ〜と言われ、
水分摂るようにしたら出るようになりました✨
私普段ほとんど水分摂らないので、
めっちゃくちゃしんどかったです(;_;)
あと、年齢が上がるにつれて母乳が出るの遅くなるよ
って若い助産師さんに悪気なく言われ、
あ、そうなんですね、、ってなりました(*´`)
実際、子ども産むにつれて母乳出始めるの遅かったです💦

はじめてのママリ🔰

最初そうでした!
薬塗ってラップパックしました!
母乳は吸わせているうちに出てきて、1ヶ月後には溺れるほど出てました!

はじめてのママリ🔰

母乳量は人によって差が結構あるので、母乳にこだわりがなければミルクで全然よいと思います🙌
私も入院中頻回に授乳していましたが、母乳量が増えず、今3ヶ月ですが、両方10分ずつで50あったらいい方です。もちろん赤ちゃんには足りないのでめちゃめちゃミルクあげてます。そろそろ歯も生えてきたので完ミにしようと思っています。
努力しても体質で母乳が少ない人もいます!色んなものを試しても増えない人もいます!
激痛に耐えながらあまり出ないのにギャン泣きの中咥えさせるのが私にとっては大変ストレスでした😭
赤ちゃんがお腹空いたと泣くたびに辛くなったりしてしまうので、そんな時はミルクに頼るのが良いです!ミルクで元気に育ってる赤ちゃん沢山います!!
あまり思い詰めないように💪
あっという間の新生児期、私は母乳のことで悩みすぎて赤ちゃんを可愛がる余裕がなかったです😭今考えるととてももったいないことをしたなあと思うので、思いつめすぎないように🙌🙌🙌

はじめてのママリ🔰

最初はそうでしたよ!
助産師さんに思いっきり絞られて1〜2滴とかでした😇
母乳でやりたい気持ちがあるようであれば、頑張って吸わせ続けるとそのうちピューピュー出てくるようになりますよ😌✨

乳首は私も切れて辛かったです😭
入院にピュアレーンとラップ持って行ってたので、授乳後は毎回塗ってラップ張ってました🥺

マーガレット

わたしも最初は無理で、ずっと搾乳機で搾乳していました。最初は子ども側も吸う力ないのでうまくできないんですよね。もうわたしには直母は無理だと思っていたんですが、生後3週目くらいから頑張って頻回にしていたら子供も自分も慣れてきて、生後1ヶ月すぎには完母になりました。乳首が短い方はフットボール抱きしていました💡

初めてのママリ🔰

私も最初母乳出ず、助産師さんに相談したところ『とにかく吸わせて、たくさん食べて、たくさん水を飲む!頑張れば女性は母乳はちゃんと出るようにできてます!』と言われ(ちょっとスパルタだなと思いましたが)、とにかく吸わせて、ごはんをたくさん食べて、水は1日に3リットル以上飲んでました。
乳首も激痛で、毎回半泣きで歯を食いしばりながらの授乳、常に母乳パッドが触れるだけで激痛なので普段から保護カバーをつけて、ぴったりのブラだと痛くて無理なのでヨレヨレのブラをしたり…
授乳前は毎回自分で乳輪を軽くほぐして揉んで柔らかくして、乳首も扁平乳首だったのでつねったりして突き出させて咥えやすくしてから授乳してました。1日に12回くらいは吸わせて、結構飲めたかも?って時はミルク追加ナシにしてました。産まれてから3週間ほどで完母になれました。
もちろんミルクもとっても優秀なので、混合、完ミでも発育的には全然大丈夫だと思います!
だけど個人的には、自分の中の免疫を分け与えられたこと、授乳の際の可愛さ、特に一生懸命おっぱいを吸ってる姿や、目が合った時の愛しさは他に変え難いものがありました。夜間や外出時なども、ミルクを作る手間いらずでサッと授乳できますし、あの時に辛くても頑張って完母にして良かったなぁ、と思います。
最初は大変かと思いますが、軌道に乗ってしまえば後は楽ですよー!
ただ、早い段階で人に長時間預けたりしたいのであれば、完母だと難しいので混合か完ミにしたほうがいいと思います。
ベストな方法が見つかりますように☺️

あかり

出産後の痛みで誰も
経産婦友達が
教えてくれなかったこと
ナンバーワンはこれです!!

一度乳首は死にました笑
かさぶただらけ血まめだらけ

そんな生まれ変わった乳首は
2人目ともなると
信じられないくらい
伸びてくれます笑
体質もあるので辞め時も大事!
赤ちゃんの口が大きくなったら
浅吸いも減るので
3カ月もすれば軌道にのったかなぁという記憶です!

ぽこぺん

私は陥没気味&短い&小さいで、くわえさせるたびに娘ギャン泣きでした🤣
初乳は飲ませましたが、痛いし、ギャン泣きだし、マッサージも頑張ったのに量も全然でなくて役立たずおっぱいだったので心が折れ…早々に完ミに切り替えました🥲(笑)

出るなら頑張ってもいいと思いますが、でなければ精神衛生上完ミにしちゃっても問題ないと思います😊
完ミなので薬も飲めますし、お酒も飲めます!(どんなに酔ってても、不思議と育児はできます(笑))

はな

私も最初は痛かったですし、血も出てました💦
助産師さんにマッサージしてもらったり、搾乳器で搾乳してみたら段々と出るようになりましたよ!

初ままり

初産のときは、退院直前におっぱいが張り出して、お茶碗みたいにカッチカチのツルツルのパンパンになりました😭

産んだところの助産師さんの紹介でプロのおっぱいマッサージの先生のとこに退院の足ですぐ行きました😭

本当に母乳育児って大変だし、心身ともに疲れますよね。
ミルクにすぐ切り替えても誰も文句言いません。

自分が楽な方法で赤ちゃん育てましょ🤗

はじめてのママリ🔰

私は全く母乳が出なくて、子供がお腹空かせたり痩せていくくらいならとミルクにしました。
母乳は退院後もその後も結局最後まで出る事は無かったです。
母乳育児に憧れていましたが、子供がお腹いっぱいになってくれるのが1番と思って気持ちを切り替えました😀

はあと

辛いのでミルクに変えました!そしたらノーストレスになりました!

まほろば

おっぱいマッサージしつつ、保湿成分を塗ってひたすらケアでしょうか😅ピュアレーンがオススメです!

RIMA

母乳に対して、乳首全然なくてニップルつけてました!
それでも全く出ず、子供は顔真っ赤にして吸ってました💦

モタモタ授乳させようとすると、子供が待ちきれず大泣きしてたのでもう完ミにして張ったおっぱいはマッサージしてました🥲

りんご姫

最初はそんな感じです!
私も上の子の時は4日目。
下の子は、3日目でようやく、1〜2滴でるようになった程度です。退院してから、ようやく本格的に授乳開始!という感じで、入院中はミルク🍼ばかりでした。

ほかの方も言ってみえますが、とにかく水分を取って、血流を良くするために、鎖骨や肩甲骨を動かす(ストレッチ)、あとは、出なくても頻繁に赤ちゃんに吸ってもらう(コレが難しいんですよね😓母乳出てないから嫌がられるし…)
私は入院中、ミルクを数滴、乳首につけて、誤魔化しながら吸ってもらっていました笑

ぞの

一人目も二人目も入院中全然出ませんでした!
助産師さんがマッサージして絞りだしてくれましたが全然でした😂
退院してから少し出るようになりましたが完母なんて程遠い量で混合からの完ミです!
出る体質の方は最初からたくさん出るしなかなか出にくい人もいるので焦らないでくださいね!
入院中全く出ないおっぱい吸ってる息子を見ては泣いて授乳室で初産なのに溢れるぐらい出る人を見ては情緒不安定になってめちゃくちゃ辛かった思い出です😢