※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イライラしてしまう原因や公文教室に通うことの効果について相談しています。

イライラしてしょうがないです。

宿題ができずに、二枚のプリント二時間もかかっています。
学校が始まってから、最初が肝心だと思い、宿題をしたら、沢山褒めてあげていました。
4月は、帰宅してすぐに宿題していました。

それが、今ではつまづくことも多く、ひらがなが読めない、何度も同じ字を覚えるのに時間がかかる、問題を理解しない、集中力がすぐ切れるので音読全て読むこともできず、本当に本当につきっきりで私も疲れるし、何度いっても理解できない事でイライラしてしまいます。
もちろん、出来たことは逐一褒めています。

公文等の教室にいれたら、どうでしょうか?
家で出来ないのに、公文いれたらできるようになるなんてあるのでしょうか。
基本的に親のいうことをあまり聞かない、育てづらいなど、発達障害の気もありそうと専門家から言われています。

コメント

たぬき

公文はありかもですが…集中力持たないならあまりおすすめは出来ません💦
公文のようなとこじゃなくて、マンツーマンや2対1の塾の方が良いかなと思いました☺️
塾で働いてましたが、自閉症だったりADHDだったり発達障害の普通学級に通われてるお子さんも沢山いましたし、塾で学校の宿題やらせたいって親御さんも沢山でした☺️
今はまだ毎日の宿題だけですが、特に長期休暇はどっさり宿題出るので塾の講習を利用して塾で見てもらうのも良いかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塾で学校の宿題みてくれるんですか!?
    マンツーマンの塾なんて、あるんですね。
    家庭教師もアリですかね?

    • 6月22日
  • たぬき

    たぬき


    ありますよ〜☺️
    色んとこの面談行かれてご希望にそったところ見つかると良いなと思います☺️
    家庭教師もありだと思います✨
    ただ、家庭教師だとおうちと変わらない環境なのでダラダラしてしまいがち、塾だと環境変わるのでしっかりできる子が多いように感じます☺️

    • 6月22日
おでんくん

宿題に2時間かかるのに公文入れてもお子さんがしんどいのかなあと思います😭
上の方がおっしゃるような個別のところや家庭教師とかのがいいのかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。公文の宿題までやりこなせないです。
    調べてみます。

    • 6月22日
deleted user

集中力ないのでしたら、公文言ってもおなじかなぁと思います💦

上の子知的障害、自閉症あり、集中力全くなく宿題物凄いかかります😂
もう字が汚くても、はみ出してもよい、とにかく宿題だけやらせてます!

一ページやったら休憩挟みまたやる繰り返してます🤔

音読はやれる日、やれない日あり、先生から無理にさらせなくて良いといわれ、やれる日やってます。
もうじき夏休み宿題恐ろしいです😱

何歳お子さんですか??
専門家かた発達障害ありそうといわれるのですね💦
発達検査などしますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公文行っても同じですよね…
    なんとか、全て音読、計算カードも終わりにできてはいるのですが…
    発達検査はしていません。
    波があって、落ち着いてる時もあったり、理解している時もありで、もしかしたら心の不安定からなのか、甘えなのか、発達障害じゃないような気もしていて。
    例えば、年長時に、ひらがなが読めない、曜日が分からないので、文字の認識ができないため、読字障害の可能性と精神科医から言われましたが、今ではゆっくりだけど読むことができています。
    なのでグレーなんだと思います。

    夏休みの宿題は、プリントどのくらいでるのでしょうか。

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子もそんな感じです💦

    年長読み書き全くできず、曜日も分からず、季節も曖昧でした。

    現在ひらがな一文字ずつなら読めます。曜日、日にち分かりません。
    算数理解凄いありスラスラやるのですが国語苦手で進んでやらないです😅

    上の子現在、言語検査してます。
    おそらく学習障害あるなぁとおもってます😂

    夏休み宿題だいどのぐらい出るか分からず😱💦
    夏休みくるの怖いです😂

    • 6月22日
みぃママ

放デイはどうですか?
放デイで宿題させてくれるところよありますし、夏休みだと1日預かってくれるところもありますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童ですか?
    学童は、宿題みてはくれないと、聞いたんですが、みてくれるのでしょうか。
    夏休みだけも、大丈夫みたいですね!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

息子も私も自閉症スペクトラムの診断があり、たぶんADHDがあります。

息子は視覚的情報で取り込む事に優れていますがひらがななどの表で沢山並ぶと気が散って頭に入らないようであ行か行などに分けてトイレに張って覚えました。分けてもダメですか⁉️

あと私は学習障害もたぶんあって漢字も苦手であまり読めないし、たての小説のようなものは読んでいてもどこを読んでいたのか分からなくなるし内容も入ってこないです。
ただスマホなら横だし漢字は検索しますが内容も理解でき普通に読めるんです。
でも生活していて不便です。

ですので私が思うに専門家から支援の方法など情報を得る為に一度きちんと発達検査などをして娘さんに合うやり方で学ぶのが良いかと思います。

ついていくのきついなーと思いながら学ぶといつかはもうやめた!ってなるんじゃないかな?というか自分がそうで中3で学ぼうとするのはやめてテストで0点とったり、そんなんだから先生にも目をつけれて顔面叩かれたりしました。まあ昔はあるあるでしょうけど。今って学習障害や発達障害用に学ぶ方法も確立されていたり、昔もあったら良かったなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学習障害なんていうのが、あるんですね。
    例え両親共に学力が高いとしても、障害で…ということですよね。
    私も小説は苦手で、内容入ってこないです。
    でもたまに何かのきっかけで手にとった本が好みの内容だったときはドラマをみるような感覚で早く気になりみたい!ってなりました。
    そういう経験ないですか?

    うちは学校で何とか習ってきてからはゆっくり間違えもあるけど読めるかな程度で、なんとか読めています。
    でも集中力のなさから、あまり頭に入ってこないようです。

    • 6月23日
もこもこにゃんこ

発達障害の子どもがいます。
少し前に宿題が全然ダメで、一時期無しにしてもらい、別で子どもの好きな読書を宿題にしてました。
1年生の時は計算カードがどうにもダメで、プリント作ってやってました。

勉強自体がついて行けていないのか、宿題と言う物が嫌なのかですよね😖
うちは宿題という物が嫌!ってなってたので、やりやすい方法に変えたり、休憩したりしてやってます。
宿題の量を減らしてもらったりはできないですか?

まだ理解出来てなくて、授業について行けてない様なら、内容を変えて簡単な所からもう一度やってみるとか。

発達障害の子専門の塾や家庭教師もあるので、うちは最終的に必要そうならそこに頼もうと思ってます。
勉強系の放課後デイサービスもありますよ。
うちの子は勉強系じゃない所ですが、宿題はやってくるし、わからないと教えてくれます😊
ただ、本人がここまで!って決めて全部やってこない事もありますけどね😅

  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    放デイは学童ではなく、障害のある子たちの療育的な事をしてくれる所です。
    送迎ありの所もありますし、特色も施設によって色々あります。
    受給者証が必要になります。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな所もあるんですね!
    放課後デイなら、宿題しながら遊びもできる感じなんですね!
    うちは微妙な所で、例えば早くでかけたい用事があるときは、集中して早く終わらせられる時もあったので、やればできるのかと思っちゃうんです。甘えなのかなと。でも、癇癪も未だにあるので、障害の気もありそうで。

    塾、デイ、探してみて、見学してみます!

    • 6月23日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    じゃあ、勉強がついて行けてないと言うよりその日の気分によってって感じですね。
    うちも調子良く出来る日もあれば、全然やる気なくてやらせようとしたら荒れて荒れて😱って感じです。
    なので、その日によってできる範囲でやったりしてます。
    例えば、別に計算だってカードじゃなくてもプリントにしてできるならそれで良いし、タブレットの方が良いならそっちでも良いし、やり方なんて全然関係ないと思うので😊

    良いやり方を見つけられると良いですね😊

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!
    荒れて荒れてどうしようもないこと、あります!
    確かにやり方は関係ないですよね。
    学校指定じゃなくても、タブレットならやり易いとかありそうです!
    ありがとうございます!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

息子の事は調べても自分の学習障害の事は深く調べてないので両親の学力が関係あるかないかは分かりません。

小説は人生で1冊だけですね。凄く頑張って読みましたけど内容がよく分からない感じでした。(読みながらどこ読んでるのか、内容が入ってこない為)

でももう40代なので少しは成長したのか読める漢字も増えた事とスマホ時代のせいか読む事への慣れはあるので本を読むのも少しは、、、ん~縦字小説は無理かな😅

集中するのが苦手でゆっくり間違えながらでも覚えようとしているお子さん素敵ですね!苦手な事って本当に努力したり気力も使いますもんね。