![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園やこども園でリフレッシュ利用が制限されることについて相談です。経験から、理由なく利用できるところとできないところがあると感じています。制度の明確化を望んでいます。
幼稚園というかこども園の1号の預かり保育、リフレッシュで利用できない園って多いですか?
転勤で上の子の時から何度か転園してるんですが
1箇所目の幼稚園は当日でもokだし理由も聞かれない。
2箇所目のこども園は働いてるか通院などの理由で、リフレッシュはダメ。
この春下の子を別の場所でこども園の1号に入れたんですが、説明会の時は「コロナなので働いてる人以外はご遠慮してもらってます」だったのに
コロナ終わってる今でも結局リフレッシュは無理でした😱
電車でお出かけした時とか、時間ないから使いたいのに…
なら制度とかメリットとしてHPとかに書かないでよ〜って思ってしまいます💦
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは1号ではないですが特に園に規定?は無いです🫡🫡
お休みでも預けてるままさん多いぐらいです
延長保育も特に連絡しなくて大丈夫と言われてます✋
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはダメです。
利用する際理由書かないといけません。
-
はじめてのママリ🔰
うちもダメです、、引っ越しの時お願いしたんですが、「普段ならダメですが特別に」って言われました…
滅多にない引っ越しで特別なら基本無理ですよね。涙- 6月25日
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!
なんか幼稚園が面倒だからなんだろうなぁ、、って思ってしまいます🥹