
3歳の娘が感情移入が激しく、アニメやCMで泣いてしまう悩みです。幼稚園でも同様に泣くことがあり、対処法を知りたい。
3歳の娘の事で悩んでいます。
対処法があればアドバイスをお願いします。
感情移入が少し激しい所があり
テレビアニメやCM等を見て泣き出す事が多々あります。
例えば…
•アンパンマンやトムとジュリーを見てキャラクターが泣いていると娘も大泣き
•アニメでキャラクターが穴に落ちたり、崖から落ちそうになると大泣き
•薬系のCMでは「痛い!」「痒い!」と言って大泣き
すると言った感じです。
泣く事=怖いと思ってしまうのか?
今ではアンパンマンを付けると「怖い」と言って見ません。
5月より幼稚園に通うようになり
幼稚園でアンパンマンの紙芝居や帰りのバスを待つ間のDVDでも大泣きしているようで悩んでいます。
「何が怖い?」「何で泣いちゃったの?」と聞くと
好きなキャラクターが泣いちゃったり怪我をしちゃったから泣いてしまうようです。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
また、このような場合はどう対応すれば良いのでしょうか?アドバイスいただけると助かります。
- みっくーママ(生後9ヶ月, 4歳11ヶ月)

退会ユーザー
ではないでしょうか?一度セルフチェックもネットであるので調べてみてはどうでしょう?
コメント