※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつき
子育て・グッズ

予防接種を受ける病院について相談です。徒歩5分の内科・小児科と、バス15分の駅前病院で悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

初めまして!
今日生後2ヵ月となる女の子を育てる新米ママしてます♪
皆さん、予防接種についてご意見を頂けたらと思います。

自宅から徒歩5分以内の場所に内科、小児科を扱ってる病院があるんですが、そこは小児予防接種の時間が別枠ではなく、一般患者と同じ時間に同じ待合室になります。

今の時期インフルエンザ等のウイルス感染が心配で、予防接種の時間を別枠に設けている病院を探した所、少し離れた駅前にある病院を見つけました。が、、バスで15分ほどかかります。(車の免許は持ってません、、、)
また駅前なので、かなり人混みに晒される状況なので、こちらもウイルスをどこかから貰ってきそうな気がして悩んでいます(;´∀`)

皆さんはどちらの病院で予防接種受けるべきだと思いますか?

コメント

deleted user

私でしたら、バスで15分ほどかかる病院へします。
やっぱり、風邪をもらってきてしまうのは怖いので。

  • なつき

    なつき

    回答ありがとうございます!
    この時期怖いですよね(´×ω×`)
    皆さんのご意見参考にどちらにするか決めようと思います。

    • 2月4日
さらい

もしお子さんが体調くずしたときにみてもらうなら今後どちらにいきたいとか決めてますか?

今回だけでなくこれからお世話になるとこにするかな、、って思います。

  • なつき

    なつき

    回答ありがとうございます!
    今後お世話になる事も考えないとですねー(´・ ・`)
    そう考えると駅前の病院は不便かもですね…
    うーん、迷います(;´∀`)

    • 2月4日
みんみん

私ならバスで15分ですかね!
特に今の時期は一緒の待合室に居たくないですヽ(´o` )ノ

  • なつき

    なつき

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよねー(´•ω•̥`)
    一緒の待合室ちょっと怖いですよね…

    • 2月4日
なーな♪

私なら歩いて5分の所ですね。
インフルエンザ患者は待合室も隔離されるはずですし、私なら朝一番で行くか電話で混み状況聞いて行くなどします。

ちなみに、うちの子も徒歩5分ぐらいの小児科と循環器科のあるところで予防接種受けてます。
赤ちゃんやおじさんも来てますが、朝一番で行くと人少ないのであんまり気になりません。

後々、通うことになる病院なので私は何かあったときにすぐ通えるところにしました(^-^)

  • なつき

    なつき

    回答ありがとうございます!
    隔離されるんですね!そういう配慮があるなら少し安心です。
    混雑状況把握するのは大事なことですね。

    確かに朝イチなら空いてそうですね。
    今後の事も考えて決めたいと思います。

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

徒歩5分なら受付して、だいたいの待ち時間聞いて帰宅して待ってるかなと私は思います。それか赤ちゃんが小さいからと事情を電話で伝えて、空いたら連絡もらうとか、何度かかけて混んでるか聞いてから出発するかな。生後2ヶ月ならこの寒空のした長時間外出を避けたいかな。

  • なつき

    なつき

    回答ありがとうございます!

    受付してから1度帰るという考えありませんでした!病院に事情説明してどこまで対応して頂けるか聞いてみようと思います。

    • 2月4日
momocha

私は、予防接種だけは別枠で予約できる病院に行き、普段は近くの病院という風にしています。
近くの病院でも、待ち時間が長いようなら順番が来たら電話をくれるようにお願いしています。
やっぱり自分も赤ちゃんも待合室に長い時間居るのは不安ですので。

病人だけが来ている病院よりも、バスで15分だけ移動のほうが安全な気がします!
抱っこなら赤ちゃんは何も触らせず、自分だけが手洗い等すればいいですしね。

  • なつき

    なつき

    回答ありがとうございます!
    予防接種と普段お世話になる病院を分けるという選択肢もありますね。
    色々な意見がありどなたのも参考になります。

    各病院にもう一度問い合わせしてから決めたいと思います。

    • 2月4日