
コメント

みゆさねまさ
私も好きじゃないですねー💦

MWAMmwam
うちは、一応食べる前に味ついてる?って聞かれます(´._.`)
味付けしない料理なんて焼き魚くらいだわ!怒
それでもちょこっと食べて醤油マヨネーズ掛けられることあります(T_T)
確認してから掛けられるの結構落ち込みます(^_^;)
うちは他所ではやらないですよ!
お行儀悪いという認識はあるみたいです・・・
子供の教育に悪いから、やめて欲しいですよね|ω・`)
-
一條
コメントありがとうございます!
確認されるのですね(^^;
わかりますー!!味ついてる?って聞かれます!揚げ物や焼き物にしても塩コショウしたり下味をちゃんとつけてますし、プラス調味料じゃかなり濃いし、塩分とカロリーオーバーです。濃い味が好きと言われるので、味付け事態は濃いめなんですけどね~(^^;
MWAMさんは、旦那さんに注意しますか??- 2月4日
-
MWAMmwam
もう、完全に味覚麻痺してるんだろうなと思ってます(^_^;)
うちは、あえて薄味にしてます ´ω` )/
濃かろうが薄かろうが掛けるなら薄い方がいいかなと(笑)
最初は注意したこともありましたが、聞かないので諦めてます(´._.`)
言わないけど醤油かけてる姿を引いた目で見てます(笑)- 2月4日
-
一條
やっぱり注意しても聞かないんですよね~。原因はなんなんでしょう?うちは、「母親の料理が薄味だったから、かける習慣がついた」と言っていますが。。姑は料理の好きな人でとても美味しいですし、味付けも薄いとは思いませんし。。
ちなみに舅と義理の兄も醤油やマヨネーズかける人らしいです。(義理姉が怒ってました(笑))
やっぱり諦めるしかないんですかね~敢えて薄味、そうした方がうちも良いかなぁと思いました♪ありがとうございます(^^)- 2月4日
-
MWAMmwam
何なんでしょうね?
うちの姑もお料理上手ですし、薄味と感じたことはないです(*^^)
うちの人は、一人暮らしが長かったから好き勝手してた延長なのかな( ´•ω•` )
男の人は多いんですかねー(^_^;)
本人の意思がないと辞められないかなと思うので、健康診断で引っ掛かったら塩分摂りすぎなんだよーって言ってやろうと思います(๑ ˙˘˙)/
お互いストレスですが頑張りましょうね♡(笑)- 2月4日
-
一條
独り暮らしが長かった男性は確かに納得ですね~。料理する人ならたぶんやらないでしょうけど。。コメント読ませて頂いていると、はやり男の人って多いみたいですね!!
ありがとうございます♪子どもに真似されるのだけは断固阻止します!!- 2月4日

Riichan
言ったらいーと思います!私も嫌だから私なら言います。
味ついてるとか、私の料理に不満?とか、せっかく作ってもかけられたら作ってる意味がないんだけど、とか。素直に気持ちを伝えて
正直に会話したら、、、どーゆー意図でかけてるか知れるぢゃないですか!
もしかしたら母親の料理が味薄くて癖になってるとか?育ちがそんな感じだったんだとしたら変えていける!
子どもが見てるし真似したら困るから
行儀悪いし、辞めて!と伝えていくことですかね?♪
-
一條
コメントありがとうございます。
掛けられるたびに、やめて、掛けすぎじゃない?失礼だと思うよ~、子どもが真似するから辞めて欲しい。。。等言ってるんですけど、やめてくれないんです(涙)😢
おっしゃる通り、なぜかけるのか聞いたところ、母親の味付けが薄いから習慣がついてると言われました。姑は料理の好きな人で、とても美味しいですし味も薄いとは感じないのですが。。好みの問題ですかねー。
変わってくれると良いですね!やはり子どものも為にってのが一番ですし♪- 2月4日
-
Riichan
かけなくて済む料理にしてみるとかどうですか?サラダも最初っから味つけしてだすよーにしたりカツ丼など丼物に醤油かける人は見たことないし!笑
カレーとか、シチューとか、パスタとかオムライスもケチャップなりデミなりかけてだす!みたいなスタイルにしばらくの間してみてそれでもかけるようなら濃い味食べて病気になっても知らないよ!?とか言い放って諦めるかな。私なら。笑
幸い、うちの旦那はそれはないので良かったですがお互いが料理が仕事なので味にうるさいです!笑- 2月4日
-
一條
サラダなどは自分てドレッシングなどかけさせないで、私がかけて出した方が良いかもですね♪足されるかもですが。。。
丼もの。。。うちの主人、マヨネーズとかふつーにかける人なんです。牛丼とか。カツ丼にも何かかけていた気がします(^^;もーほんと、病気になってしまえと思います。(笑)
ご夫婦で料理に携わっておられるわですね♪確かに味にうるさくなっちゃいますねー!- 2月4日

りえ嬢
やりますやりますー(´θ`llll)
結婚したばかりの頃は、おかずの味が物足りないからと、白米にもごま塩ふって食べてましたー。
基本、炒め物・煮物は薄味を目指していて、夫は濃い味で育ってきたようなので、しょっちゅう『醤油かけていい?』と...。
そのたびに、『素材の味もけっこーおいしいよー
ヾ(;´Д`)ノ』とそのまま食べることもすすめつつ、味変えられるの内心嫌で嫌でしょうがなかったです!!
でも4年も経つとさすがに私流の味に慣れてきたみたいで(笑)、あまりやらなくなりました( ̄∀ ̄)
たまに味を変えたがると、『頑張って作ったのに、不味いって言われてるみたいで嫌なんだけど』とか『塩分とりすぎて高血圧になっても知らないからね!!』と突き放してます( ̄^ ̄)
私の言葉のかけ方も、4年で随分変わったなぁ笑笑

ゆかちゃん
私大っ嫌いです。
それこそ義父が、やります。
何を作っても『なんか、パンチが足りないなー』
とかいいながらドバァーーーって、醤油かけたり
塩コショウをドバァーーーってやります。
もう、呆れますよね。
ビールも飲んだら所構わず
『オェエエエエーッ。』って
自分の親がしないぶん
汚いものにしか見えなくて
大っ嫌いです。
-
一條
コメントありがとうございます。
ドバァーーー!!ですか!うん、腹立っちゃいますね。文面から相当お怒りの様子が伝わってきます。(笑)
話がズレますが、がー!ぺって!痰を吐かれるのもとても不快です。。。もう家に居たらなん十回とやるのでその度に嫌な気持ちになります。。- 2月4日
-
ゆかちゃん
私の家の義父もしますよ。
心の中で早く死ねっておもってますよ!
気持ち悪いし大っ嫌いです。
お風呂とかも義父の後に入るの絶対嫌です- 2月4日
-
一條
同居されてるんですねー!!それはかなりのストレスですね(^^;最近は同居の方って珍しいと思いますので頭が下がります!大変さがはかり知れません(^^;
- 2月4日
-
ゆかちゃん
気持ち悪いです
トイレとかも嫌いですし
洗い物とかも絶対に片付けしないです!- 2月4日
-
一條
せめて、キッチン、トイレ、お風呂、洗濯は別がいいですよね。。
- 2月4日

くるちゃん*
わかりますー(꒪ཀ꒪)
めっちゃ腹立ちます!!!
なので最近下味というか、主人のだけ味濃いめに作る→食べずに追い醤油→辛くて悶える😂という感じです笑
いくら言うても辞めないですし、塩分過多で病気なれ!って言うちゃってますね( •́ .̫ •̀ )
-
一條
コメントありがとうございます。
男の人、多いみたいですねー!共通して、自分で料理をしない人なんでしょうけど、頑張って料理をしているこっちからしたらめちゃくちゃ腹立ちますよね。
仕返しに出てますねー(笑)うちの主人もそうですが、なんで取り敢えず一口食べてから掛けないの?と思います。自爆してますよね(笑)
ほんと、病気になっても知らんからな!って思います!- 2月4日

退会ユーザー
夫は塩をかけますね。
塩なら許される範囲なんですが、けど、やっぱり、気になります。
けど、夫は高血圧なので、
「だから、高血圧になるんだろーね、身体のことを考えて作っても結構無駄だね」と言っています。
もし、マヨネーズや醤油をかけたら、バカにしてんの?って言っちゃいそう。笑
けど、育った環境、母親の味って影響が大きいですよね。
-
一條
コメントありがとうございます。
塩でもえ?ってなりますね!
マヨネーズやソースや醤油は、料理そのものの味を変えちゃいますからね~。あんた食べてるのただのマヨネーズだろーが!って思います!
育った環境は大きいですよね!
姑は料理上手で美味しいのですが、舅がソースやらマヨネーズやらやたらかける人みたいで。。。義理兄もです。そうなると必然的にそうなりますよね。実際、、我が家の娘もパパの真似したがりますし。- 2月4日

mi☆
最初は嫌でしたがもう慣れました😂
まぁ今も嫌ですが💦
ただこどもが大きくなったときに食べ方を真似するんじゃないかって、それが怖いです(;_;)
-
一條
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!子どもに真似されるのだけは嫌です!栄養面もですが、他のおうちでご飯をご馳走になり、マヨネーズを要求することがあったら本当に嫌です!- 2月4日
-
mi☆
他の人の目もありますよね💦
黙って出されたものを食べてほしい…!
うちの旦那焼きそばにはマヨネーズと一味かけます(;_;)- 2月4日
-
一條
わぁぁあ一緒です!マヨネーズ×一味は牛丼にもやってます!美味しいのはわかるんですけどね。。カップ麺や吉野家のものなのでそこまで口出しはしてませんが、誰かにつくってもらったものなら完全にアウトです!
カレーにもマヨネーズかけませんか?- 2月4日

ママリ
私もやられてます(笑)
むしろかけていい?とか聞かれない(笑)
これかけたら美味しいわ。
これかけようっと。あ、かける?
私の味付けは無視かよ!!!コノヤロウ。
と思ってますが、いつかブチギレたらお前が作れ!といってやる予定です(笑)
-
一條
コメントありがとうございます。
うちも聞かれません!
取り敢えずドバドバかけます。ほんと、腹が立ちます。まいさんはむしろ薦められのですね(笑)お好み焼きくらいですかね、許せるのは。。。
お前が作れ!!賛成です(笑)
うちも次辺りにキレてみる予定です(笑)- 2月4日

mao★
すごい嫌です!!
健康のことを考えて薄めにしたりしてるのに、、
何か薄くない?味ついてる?みたいなムカつきます 笑
-
一條
コメントありがとうございます。
嫌ですよね!!味ついてる?ついてるに決まってるだろ!って思ってしまいます(笑)- 2月4日
-
mao★
さすがに味なしでは出さないだろって感じですよね 笑
- 2月4日
-
一條
そこまで雑な料理はしませんよね♪
- 2月4日

一條
コメントありがとうございます。
ちゃんとかけていいか聞くご主人!素敵です!うちは何回言っても当たり前のようにドバドバ。。。私の母の料理にも同じことをして若干母が引いてました。。
ほんと、頑張って作ったのに!ですよね!そんなにソースとマヨネーズ好きなら白米にかけて食ってろ!!と思います。昨日そんな感じで言いました(笑)

かか
わかります。うちはおかずたくさんあるのに、まず食べるラー油でごはん食べます。すきだから癖だからというが、失礼です。おかずいらなくね?ってなります。

一條
コメントありがとうございます。
食べるラー油!
おかずいらなくね?ってなりますー!!もうそれだけ食ってろよ。ってなっちゃいますね!
一條
コメントありがとうございます。
そうですよね(^^;素材や料理事態の味が何にもしなくなると思うんですが。。。