※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

主人とインテリアの趣味がまったく合わず、意見が衝突しています。私は…

主人とインテリアの趣味がまったく合わず、意見が衝突しています。

私はウォルナットなどの落ち着いた色味が好きで、アクセントに深緑・ブルー・ゴールド(真鍮)を使うのが好きです。
黒い小物で空間を締めるのも好きです。

主人はオークなど明るめの木材を好み、アクセントも明るめのカラー派。
私が真鍮好きなのに対し、主人はシルバー派です。

間接照明を一つ増やしたいのですが、主人は金属部がシルバーのものが良いといいます。

またリビングの一面だけアクセントカラーの壁にリフォームするのを検討中ですが、ペールブルーが良いと言います。
私は落ち着いたグレーにしたかったです。。

意見が衝突した場合、どうしたら良いでしょうか。
アンティークとスッキリ北欧系ではベクトルが違いすぎますよね…うまく調和させられたら良いのですが💦
皆さんどう折り合いをつけていますか?

コメント

ママリ

我が家は逆だったので1階を夫、2階を私にしました。

夫の方がセンスが良かったので。笑

自分の好みの部屋は楽しいですが結果がわかるので飽きます。
夫好みの部屋は自分にはないので違和感ある時もありますが、許せないものだけやめてもらってあとは私も変化を楽しんでいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    たしかに人にインテリアを任せた方が意外性があって楽しそうですね✨

    そしてママリさんのようにそれぞれの担当部屋を決めて、好きなようにできたら解決しそうですね😌

    うちはリビングに全振りして2階は適当なのですが、2階も分担して少しずつ整えていくことで折り合いをつけられたらと思います✨

    • 6月22日