![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が長く寝てくれる日が来るか心配。他の子は6時間以上寝るとか聞いて驚き。娘は夜3時間半、昼は1時間未満寝る。母乳は足りてるか心配。アドバイスをください。
うちの娘も長く寝てくれる日が本当にくるのか...
ママリやSNSで同じくらいの月齢の子で、「夜は6時間以上寝る」とか「21時に寝たら朝の6時までおきません」とか見て本当に!?と驚いてます😂
1日に1回だけ夜中に3時間半寝てくれるんですけど、それだけで私は感動してます笑 昼間は1時間未満!
生まれてから1度も3時間半以上寝たことない娘...
私の母乳が足りてないのかなと思ったんですけど、完母で1日51g増えてるそうなので足りてるとは思うんですよね!
なにかアドバイスありませんか!!!
いつかまとめて寝てくれる日がきますように...🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
眠りは個人差が大きいですし、産後疲れているからまとめて寝てくれたらありがたいですよね。
個人的には、生後1ヶ月でそんなに眠っていたら脱水が気になるので、寝てても3時間、長くて4時間後にはミルク飲ませます。
モロー反射で起きるのを防ぐために、うちはおくるみを活用していました!生後1ヶ月ならリトルパーマーハウスのおくるみおすすめです。身体が大きくなってきたらMughartの大きめのおくるみを使っていました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1ヶ月だとまだ昼夜のリズムもできてないと思うのでそんなもんですよ!!
息子は最近21時から7時ごろまで寝れるようになりました!
気をつけていたのは4ヶ月半ぐらいからお昼寝の時間に気をつけていました😊
-
はじめてのママリ🔰
よかったです、、、
みんなそんなに寝るの!?うちの子大丈夫!?となってたので😅
お昼寝短くしてましたか?- 6月22日
-
ママリ
最近まで好きなだけ寝かせてました😊
最近になって2時間ぐらいで起こすようにしました!- 6月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月ですよね?
夜6時間以上寝る子のほうが珍しいと思いますよ!
もう夏なので、
月齢が低くて夜通しで寝られると
次は脱水が心配になってしまうと思います🥺
夜中に3時間半寝てくれるなんてすごいと思いますよ💖
うちの子も本当に新生児か!?ってくらい全く寝ない子で、
でも周りからは新生児=寝て過ごす時間が長いと思われてるから
なかなか辛さがわかってもらえなくてキツかったので気持ちわかります😭
-
はじめてのママリ🔰
夜中の3時間半はほんとに感動します😂褒めまくってます笑
寝ない子はやっぱり寝ないんですね🥲- 6月22日
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
うちも3ヶ月までは全く寝ませんでした😭
抱っこで歩き回らないと寝てくれず、夜も抱きっぱなし、、、ベビーベッドを使えるようになったのは3ヶ月後半からでした🥹
スワドルを活用するようになったら夜中基本起きずに7.8時間寝てくれるようになりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ずっと抱きっぱなしはしんどいですよね🥲
やっぱりスワドル効果あるんですね🤔私も購入してみます!!!- 6月22日
はじめてのママリ🔰
私も脱水が気になってたぶん4時間たったら心配で起こすと思います...😅
娘もモロー反射ですぐ起きるので、おくるみ調べてみます!!!