![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夜、土下座ポーズで寝ることがあり、夜泣きもします。朝はリラックスして寝ているようです。深く眠れない原因や土下座ポーズの体勢について気になります。
夜、娘が土下座ポーズで寝ます。
脚を曲げ、お尻が脚の上に乗った状態のうつ伏せです。
寝ながら脚を動かすのでどんどん上に動きます。
また、よく夜泣きをし、私を探して腕を掴んできたり、あまり眠れていない気がします。
今朝起きてから授乳し、そのあと1時間半ほど寝ています。
もぞもぞ動きはしますが泣くことはなく、体勢はうつ伏せではありますが脚が伸びてリラックスしているように見えます。
夜は2階の寝室、朝昼はリビングと繋がっている1階の和室で寝ます。布団は同じ種類のもので敷布団です。
夜に深く眠れない原因で考えられることはありますでしょうか?
また寝る時の体勢で土下座ポーズはよくあることですか?
- みー(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上も下も土下座のポーズで寝てました😂
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
うちも2人共土下座ポーズ好きでした🤣
-
みー
土下座ポーズの子が結構いるようで安心しました😊
- 6月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後7ヶ月ではなかったですが、1〜2歳頃は土下座ポーズでよく寝ていましたよ😂
移動して頭もゴンゴンぶつかってました😅
娘さんは生活リズムはもう整っていますか?
もしまだなら少し夜型にずれている可能性もあるのかな?と思いました(朝の方が深い眠りになっている)。
後は最近暑くなってきているので室温とかでしょうか🤔
-
みー
頭ぶつけた時泣きませんでしたか?
授乳や離乳食の時間は整えているのですが、昼寝の時間は日によってまちまちです💦
夕方〜夜は機嫌が悪いことが多く、生活リズムが良くないのかもしれません😭
室温は冷房つけて暑くならないようにしてはいるのですが、こどもの適温がよくわかりません😂- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちはもう2歳近くなっていたので泣くことはなかったです。
何度もぶつかりながら寝続けていました😅
でも生後7ヶ月の頃はちょっとしたことで起きたりしていたので泣くかもです!
夕方〜夜は機嫌悪くなる子も多いのであまり気にされなくていいと思います。
いわゆる黄昏泣きというものですがうちの子も数ヶ月ありましたよ〜😊
子供の適温難しいですよね💦
少し足裏がひんやりしていて、背中はほんのり温かいぐらいがいいと言われていますが...難しいですよね(笑)- 6月22日
-
みー
7ヶ月頃は夕方頃機嫌が悪くなり、夜はちょっとした刺激で起きるのは普通なんですね!
大きくなれば良くなると信じて寝かしつけ頑張ります!
私が寒がりなので、寒くないのかなって心配し過ぎてしまいます🤣
難しいです😭
詳しく教えていただきありがとうございました😊- 6月22日
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
なりますー♪そして私の妹はもう30手前ですが土下座ポーズで寝てますね
-
みー
大人でも土下座ポーズ好きな方がいらっしゃるのですね!安心しました😊
- 6月22日
みー
そうなんですね!こどもは安心するポーズなのかもしれませんね🤔