![☆木苺★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今、旦那と喧嘩してしまい旦那が出て行ってしまいました。原因は、私の…
今、旦那と喧嘩してしまい旦那が出て行ってしまいました。
原因は、私のガルガル期です。
義両親に対してガルガル期があり娘が産まれて2ヶ月は我慢していました。旦那も仕事が忙しく相談もできなかったのですが先月話をしてみました。で、しばらくは義両親には会わないで娘は旦那が実家に連れていく事になりました。しかし、義母からなんで私がついてこないのか疑問に思ってたようで旦那にこの間連絡してきて私が義両親を嫌いになったのか?など色々言われたようで本当の事を話してしまったようです。始めは、産後うつみたいになってるから俺が実家に連れていくと義母に言いました。本当の事を話さなかったのは傷ついてしまうと思ったからです。その時は、義母もショックだったようですが理解してくれ私が会えるようになったらきてね。と言ってくれたそうです。しかし、さっき旦那のケータイに連絡があり悲しいと泣きながら電話があり仕事から帰ってきて話されました。ガルガル期は仕方ないけど、相手を思いやる気持ちはないのか?と言われました。私が、一言義母に連絡をしなかったからだそうです。誰も、お前の事は攻めてないから4人で話し合いをしようと言われました。でも、私は絶対嫌だといいました。だって、旦那は両親だからいいけど私は所詮嫁です。怒られないと言われてもわからないじゃないですか。もう、どうしたらいいかわからず泣いてしまい旦那からはすぐ泣くと言われました。
こんな事になるなら、初めからこの苦しみを話さなければよかった。旦那も理解してくれてると思ったのに。
旦那に、連絡しても出てくれません。
私はどうしたらよかったですか?
- ☆木苺★(8歳)
コメント
![みななら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みななら
旦那さんがアホでカラさんは悪くないと思います。なぜ4人で話し合いをしなくてはならないのか?なぜわざわざ義母さんに波風立てるようなことを言うのか?全然わかりません。
![おむすび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむすび
ガルガル期、本当に辛いですよね。。
お察しします…
カラさんが笑顔でいないとお嬢さんも泣きっぱなしじゃないですか??大丈夫ですか??
カラさんの親御さんはいらっしゃいますか?
もう旦那さまがそんな子どもならほっとくしかないですよ…
旦那さまは大人であってあなたの夫であって父親なのです…
そんなことも理解せずに勝手に拗ねるのは子どもと一緒です。
思いやりとかそんなこと言ってられないのがガルガル期です。
義母さんも出産経験があるなら分かるはずでしょうに、産後の孫を産んでくれたお嫁さんを労れないなんて、思いやりがないのはテメエの方だ!って私は思いました…
旦那さまはほっておいて、
ガルガル期が落ち着くまでご実家に帰られたらいかがですか??
いろんな事情はあると思いますが、
自分のガルガル期のせいでお嬢さんを不安にさせることだけは避けたいと思いませんか??
私は…旦那にはいい加減にしろと叫んで神奈川から大阪まで3ヶ月の娘を連れて実家に勝手に帰りました。
娘を守るためですもの…
離婚を突きつけられても出戻りだと言われても、
堂々と娘を守るためだと言い切れる自信あったので迷いはなかったです。
ガルガル期で辛いと思いますが、
なるべくストレスのない育児ができるように、
ご実家に帰るとか何か手段はないですかね??😢💦
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
共感してくださりまた泣けてきました。
思いやりと言われても心のコントロールが出来ないんです。現状をどうにかしないとと思って義母に電話しようかな?とか会いに連れて行こうかなと思ってもドキドキしたり震えてしまうんです。
実家には、帰れないんです。両親が離婚していて母は姉夫婦と暮しています。- 2月4日
-
おむすび
そんなもんそんなもん…
当たり前じゃないですか…
ガルガル期って言い方誰が言い出したのか知らないけど、PMSの何百倍って辛いんですよ?(医学的には)
無理しなくていいんです。今は。
ゆっくりしてたらホルモンも安定してきますから。
そしたら落ち着いてきますから大丈夫です。
あなたが困ってるのにお母さまにもお姉さまにも相談できないの?
カラさんがゆっくりできない場所なら無理に帰る必要ももちろんないですが…
少しでも心休まる場所なのであれば恥を承知で帰って方がいいと思いますよ?
それから、何かあったときのために、言い方は悪いですが味方を付けておくといいと思います。
ご実家に帰らなくても、今こんな状態で辛い…と言っておくだけで、誰もカラさんを責めませんから。お母さまなら分かってくださるのでは??
あと、旦那さま、出て行ったままで帰ってこないのであれば、
この際母子でゆっくり過ごすのもアリかもしれません…(笑)
無理すると本当に倒れちゃいますよ?
カラさんが倒れたらお嬢さんどうなっちゃうか(それが考えられない旦那さまも義母さんもサイテーだと私は思うけど)、
考えて、今はカラさんの体と心の回復とお嬢さんの健やかな成長に注力する時期ですよ!
とにかく今は無理だけはしちゃダメです。- 2月4日
-
☆木苺★
本当に本当にありがとうございます。
なかなか、実家には帰れませんね。
母にも話はできません。心配するので。
さっきも、旦那に4人がダメなら私の母も一緒に話し合いすればいいと言われ絶対嫌だと言ったんです。旦那は、両家で話し合いする=おおごとになると考えてない事にビックリしました。- 2月4日
-
おむすび
そうですか…ご実家は無理そうですか😢💦
しんどいですね。。本当に。
お察しします。。
では、
旦那さまには、
とにかく今は、出産でボロボロになった体の回復(一般的には半年かかる)と、
産後のホルモンバランスがズタズタになっている心の回復を優先させないと、まともな育児はおろか、普通の生活も危ういぐらい、とにかくしんどい、ということを伝えましょうか。
家族関係の修復より、体調を整えさせてくれと言って理解してもらうのはダメですかね?
うちもそうですが、
旦那さまはご自分の母親にもあなたにもいい顔がしたいというか、上手く立ち回ろうとしてできてないんですよきっと(笑)
今、4人で話したところで、私の体も心も回復してないのに、まともに会話なんてできない…途中で疲れて気を失いそう、とかと言ってみてもいいかもしれません…
実際、夕方近くなると頭痛とか無性に眠くなったりしません?
産後3ヶ月って、私は友達といてもせいぜい3時間が限界でした。。
カラさんがどれだけしんどいか、とにかく分かってもらうことにしてらいかがでしょう?
家族関係の修復なんて、後でもできますよ(笑)- 2月4日
-
☆木苺★
義母も産後ボロボロになってる事は理解してないと思います。ホルモンバランスも崩れていることも。だから、自分の欲求優先だと思います。
4人での話し合いは、絶対に嫌だと話をしたら旦那が話をすることになりました。
夕方近くになると無性に眠いです。
頭痛もたまにありますが肩こりのせいだと思ってました。
もう、義母には私がしんどいことは理解してくれないと思うので私が我慢します。- 2月4日
-
おむすび
義母さんがどんな方なのかは分かりませんが、
義母さんが分かってくれなくても、ご主人には分かってもらうようにした方がいいですよ?
この先の育児もそうですが、味方を付けてナンボですから。
投稿文を読む限り、空回りしてるだけでうまくやろうと努力はなさる方なのあかなあと思いました。
カラさんもきっと優しい方だから、だからうまくやろうとして、
でも体も心も思うようにいかなくて苦しんでるんだと思うんです。
私は優しい人じゃないから(笑)主人には、
私が倒れて娘も授乳できなくなって母子ともに死んでもいいなら勝手にしなよ、とかわりとキツイことを言ってました(笑)
我慢するにしても、限界まで行かないようにしてくださいね💦- 2月4日
-
☆木苺★
ありがとうございます。旦那も頑張ってくれているとは思います。でも、悪い方ばかり。今までのようにはいかないかもしれませんが、私が我慢すれば事がおさまるならそれでいいです。昨日から話を聞いて下さり本当に感謝しております。無理せず頑張ります。
- 2月4日
![みおな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおな
私もガルガル期に義母に会わなきゃいけない時が多々ありましたが、何とか我慢しました。
所詮嫁ですが大事な旦那さんのお母さんです。
毎回はついて行かず、2〜3回に1回はついて行ってました。
すみませんが、少しカラさんはワガママだと思ってしまいました。
気持ちは充分にわかります!!
でも、逃げてたらダメです。
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
私は、毎回ついて行ってました。でも、本当に疲れてしまい旦那が仕方ないからいいよ。と言ってくれた言葉に甘えてしまいました。
義両親も、私ではなく娘にあえればいいと思っていたので。- 2月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変でしたね(T-T)
カラさん悪くないと思います!
4人の話し合いも絶対嫌なのは当然!
直接対決せずに丸く納めるのが旦那ちゃんの仕事なのに、、、
子どもを初めて育てるって本当に大変なこと。
自分の身体や心の変化に自分ですら対応が難しいですよね。
お義母さんの思いやりのなさが見え隠れ(>_<)
そんなこと旦那ちゃんから聞いたら、更にカラさんを思い詰めるって想像して欲しいですね。
クールダウンしてから旦那ちゃんにもう一度話してみましょうよ。
脱ガルガル期には嫌ってほど連れて行きます!って。
今はそっとしておいて下さい。
お願いしますm(__)mと。
頑張ってください・゜゜(ノД`)
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
本当に、心の変化についていけず辛いです。義両親を傷つけるつもりはなかったんです。
しはらく、そっとしておいて欲しかっただけなんですが。- 2月3日
![°˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
°˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚
気持ちは分かります。
旦那さんも解決しようと一生懸命動いた結果がこれで、あまり結果的にいい方法ではなかったと思います。
が、やはりカラさんももう少し歩み寄りが必要だったと思います。
少なくとも好きで結婚した旦那さんを育てたお母さんですし、ガルガル期だからといって全く会わなくなるのも大人の対応ではないですよね。
少なからずカラさんも嫌だけど歩み寄る姿勢を旦那さんに見せていれば、思いやりがないとは言われなかったと思います。
ガルガル期だから仕方ない、無理なものは無理なの!って言ってるだけだと、板挟みになってる旦那さんが可哀想です。
嫌でしょうけど、旦那さんと上手くやっていきたいなら話し合いに参加するしかないと思います。けして、カラさんが謝る必要はありませんが、カラさんの気持ちや現状を旦那さんからではなく、自分の口で伝えるのは重要な事だと思いますよ( ´∵`)
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
私も、何度も歩み寄ろうと思ってはいても怖くてできませんでした。ダメですね。- 2月4日
-
°˖✧𓆉🅔🅤🅡🅞🅟🅐𓇼.。゚
ごめんなさい、きついこと言いましたね( ´∵`)
私も今ガルガル期です。でも、赤ちゃんの為にもおばあちゃん、おじいちゃんとは良好な関係でいなきゃいけないし、旦那との関係も悪くしたくないので、我慢してます。ムカつきすぎて、何度か車のダッシュボードぶん殴り、何度も怪我してます笑
でも、やっぱりこんなに可愛い息子から、笑顔のパパを奪うのも、可愛がってくれる祖父母を奪うのも嫌なので、とにかく我慢しちゃいます。
我慢できたら苦労しねーよ、って話しですが…
話し合いたいと義理実家の方が言ってるということは、カラさんと仲良くしたいと思ってくれてるのだと思います。なので、直接の話し合いが無理ならお手紙とか送るのはどうですか?
第三者を通すと話がややこしくなるので、やはり現状を自分で話すことは大事だと思います。今は不安定で本当に無理なんだよーってのを自分の言葉で伝えられれば向こうも待ってくれませんかね?( ´∵`)- 2月4日
-
☆木苺★
実際、歩みよらなかった私がいけません。
嫁は我慢ですね。
手紙など書いてみようと思います。- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1度ガルガル期で旦那と喧嘩しました╭( ๐_๐)╮
誰もガルガル期を理解してくれません。
気持ちを伝えても「そんなことで?」と言われました😢
義親にも一応私の気持ちは伝えてありますが、分かってないみたいで私のガルガルは更に加速してます。
辛いですよね。。好きでガルガルしてる訳じゃないのに。
気持ちを伝えても理解してもらえず、だったら言わなきゃ良かったって私も思います。
なんで私だけこんなに自分の気持ちを殺して葛藤して義親と付き合いしなきゃいけないんだとか。。。
でも義親に会わせなくなると実親にも会わせてあげられなくなっちゃうのかな。。と思って耐えるのに必死です。
今こそ旦那がフォローすべき時期だと思うんですけどね。。。😭💧
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
こんな事になるなら、本当に言わなくて1人で我慢すればよかったです。夫婦だから、悩みを話したらこんな感じになってしまった。
何度も、旦那に電話しても出てくれません。娘と2人で不安で仕方ないです。- 2月4日
-
退会ユーザー
義親との付き合い方って難しいですよね。
旦那様実家に帰られたんですかね?
早く連絡取れると良いですね。
ちなみに私は旦那と喧嘩した後、義母にLINEで息子の写メや動画を定期的に送るようにしてます。
頻繁に息子を連れてくのはキツイので。
義母も〇〇(旦那)が無理やり私を連れて来るんじゃなくて、〇〇ちゃん(私)が来たいと思った時に連れて来てくれれば良いよ。ちょこちょこ写メ送ってくれれば良いから。と言ってくれたからです。
だったら旦那からじゃなく、せめて私から送って少しずつでもコミニュケーションとっていけば少しはガルガルも良くなるかなと思ったからです。
それでも義実家行くと義母や義父の発言にガルガルして感情抑える時もありますが。。。
でもこれはママの試練なのかなと思ったりもします。- 2月4日
-
☆木苺★
産まれる前は本当に仲良しだったんです。
本当産まれたら、自分でもビックリするほど心がついていかないです。
これも試練かもしれないですね。- 2月4日
![😃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😃
カラさんの行動は間違っていないし、悪くないと思います✨
旦那さまが勝手に約束を破ったんだから旦那さまが責任を取るべきだと思います。
ずっと耐えてせっかく勇気をだして話したのに、連絡をしなかっただとか四人で話そうとかカラさんを責めている事と同じだと思います。
義家族の中では奥さんは立場が弱いんだから守ってあげるべきだと思います。
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
旦那からは、誰も責めてないと言ってますが話し合いする時点で私を責めているようなものです。
守って欲しかったです。- 2月4日
-
😃
こちらこそありがとうございます✨
ほんとそうですよね。
対等に話せない事くらいわかるし、義両親さんが仰られる事だけ一方的に通そうとするとかおかしいと思います。
うちの旦那も始めそうでした。親のいう事だけ私に要求してきてなにかあったら私が義両親からも旦那からも責められて怒られて、嫁いびりされたりほんと最悪でした。
なんで妻だけそんな思いをさせられないといけないのかやるせない思いでいっぱいです。。- 2月4日
-
☆木苺★
ほんとそうです。
対等に話せないで責められる一方ですよね。
旦那には、うちの親は他の家の親と違うから大丈夫とよく言われますが私は理解できません。- 2月4日
-
😃
建前上そう言っているだけで、実際は違う可能性が多いと思います。
うちの旦那もそれよく言っていました。
旦那さまは自分の親はそんな事ないと信じたいんでしょうけど、初めからちゃんとした人ならカラさんに不快感を与えるような事をしませんし、連絡しろとか話し合い(家に来い)とか言いませんからね。
理解できなくて当然だと思います。- 2月4日
-
☆木苺★
建前上ですよね。
旦那が帰ってきたので話をしました。義母もガルガル期は理解してるとは言っているようですが、旦那が実家にこの間連れて行っても今日みたいに電話をしてきたので、自分のタイミングで着たいんだな〜と思ったので旦那に今まで通りに自分が着たい時にくればいいって言って貰う事にしました。理解したとか私の気持ちも考えてくれてるなら、旦那に何度も連絡してくるはずはありません。でも、連絡してくるって事は会いたい欲求が優先されてると思います。
もう、旦那と喧嘩したくないので私は我慢します。- 2月4日
-
😃
義母さんなにもわかっていませんね。口だけは息子の前だけ理解してる風を装っているだけで、自分の我が儘を通したいだけですよね。本当にカラさんに申し訳ない気持ちがあるならまず人として謝ると思います。
旦那さまも旦那さまで、奥さんを大切にしたいなら電話になんか出なくてもいいし、自分の親が大事なのか自分の家族を守りたいのかよくわかりませんね。
こんなに事態をややこしくしたのにまだ会わせようとされるんですね。。
子育ても大変な時期ですし、あまり無理をされないで下さいね。
少しでも現状がよくなる事を願っています。- 2月4日
-
☆木苺★
ありがとうございます。
旦那は、私を守りたいのか親を守りたいのかわかりません。私がいけなくても、私の味方でいてほしかったです。
この事態がおさまるなら我慢しようと思います。- 2月4日
-
😃
旦那さまだけは味方でいて欲しいですよね。
私はカラさんの味方です。
私の単なる経験からの話なのでスルーして貰っても構わないです。
私もカラさんみたいな経験をしています。色々とあり旦那が庇ってくれようとして義母に話してほしくない事まで話してしまい、義母との関係が悪化しました。
義母は私は悪くないと良い、謝罪はなく旦那から理不尽だと思うけど私に歩み寄ってくれと土下座して謝ってくれたので関係を続けました。
カラさんと同じで喧嘩はこりごりでしたし、その時の私は私さえ我慢すれば良いと思っていました。
ですが関係を続けた事で私に嫌な事をしても私が反抗しない、息子も対して怒らないと思った為か、義母の行動が更にエスカレートしました。毎日泣いていましたし、良いことなんてなにもなかったです。
なので、もし旦那さまから一緒に来て欲しいと頼まれた時は可能であれば、一緒に行動して貰うか、不快な事をもしされたら帰るか、もうしばらく会わないという約束を必ずされた方が良いと思います。もしくはカラさんが思う条件を一つ約束して貰う方が良いと思います。- 2月4日
-
☆木苺★
経験のお話ありがとうございます。
どうして男は言わなくていい事を言ってしまうのでしょう。
結局、嫁が歩み寄らないと解決しないですよね。不快な事をされても、旦那に話しても結局解決しなさそうです。今が、こんな状態だから。私が、我慢します。- 2月4日
![miaking](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miaking
私なら会いません!会わなくて良いと思います。
むしろ私なら、ガルガル期を理解してもらえないなら、旦那にも会わないと思います!
子ども持つ母(女)は、男よりも大変だしイライラもするのに、それを分かってもらえない、旦那さんや義母さんこそ、カラさんのことを考えられてないのでは?と思います。
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
所詮、旦那も私の事を考えてくれてないんだな〜と思いました。考えてるなら話し合いしようとか言わないし。もっと上手くやってくれたと思います。- 2月4日
![マロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロン
大変でしたね😰
私もカラさんと全く同じことで旦那と何度も何度も喧嘩しましたよ。
どうしても辛かったらご実家に帰られることをオススメします!気持ちが落ち着くまで、休まれたほうがいいと思います。
義母さんはなんで?と連絡くるかもしれないですが、ここは産後で疲れてるので実家に帰らせてもらいます。と一言さしあげてもいいと思いますよ😌
私自身、娘を勝手に抱っこされたり自分の子どものように
義弟や義妹にオムツ替えの練習したら?など実験台にされてるのをみるとイライラして仕方なかったです。。😡
私の許可なしでむしろ今でも義母の子供でもないのに、家族と思われてるのが嫌で仕方ないです。
嫁は所詮他人だから。嫁より自分の親の味方するとかあり得ない。
そこまで味方するなら、実家に帰るわ。とよく旦那と喧嘩しました笑
それ以来、旦那は口答えすることもなくなり不満があると私の代わりに旦那がこれこれはやめて!と義両親に話してくれましたよ😄
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます、
実家には、帰れないんですよ。両親が離婚していて母は姉夫婦と暮しています。
勝手にはやめてほしいですし、私が抱っこしようと思うとすぐとられてしまいます。
嫁は所詮他人ですもんね。- 2月4日
-
マロン
そうなんですか😰
お気持ちわかりますよ!自分の子どもなのに、抱っこしようとするととられる気持ち。
私はイライラしながら我慢しましたが
それを友人にぶつけたり旦那にぶつけたり不満をぶちまけました笑
旦那さんだけでも実家に帰ってもらい、カラさんとお子様だけでも家にいるなりどこかお散歩されたらどうでしょうか?
今は気持ち落ち着くまで義両親に会いたくないと正直に話すのもいいかと思います!- 2月4日
-
☆木苺★
旦那が帰ってきたので話をしました。
正直な話をしてもわかってくれないと思います。この間は、旦那が連れていくで納得したのに今日には会いたいのに行けないと電話がきたので私の気持ちより自分の会いたい欲求が優先されてると思います。
旦那と喧嘩したくないので、我慢することにしました。- 2月4日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
旦那様が本当のことをいってしまったのがよくないですよね(>_<)
四人で話すとか、ありえないです。余計に気まずくなると思います(>_<)
旦那様が義母とカラさんの間にうまくたつべきなのに(>_<)
ガルガル期つらいですよね(>_<)
私はガルガル期&もともと非常識な義両親が産後むりすぎて、旦那と喧嘩しまくってます。
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
普通に考えて話し合いはあり得ないですよね。- 2月4日
![にこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこちゃん
わかります!私も毎週義実家に行ってますがいろいろイラっとすることが多々あります(笑)旦那さんにガルガル期をあまり理解してないのではないですか?ガルガル期を検索して送りつけたらいいんじゃないでしょうか?
育児でストレスもあるのに義両親に気を使うのだって負担になりますよね。
四人で話し合う必要ないと思います!何を話す必要があるのか分からないし、メンタルな問題だからどうすることもできないのに。旦那さんも義母さんも全然わかってないですね!!
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
旦那も義母もネットで調べてくれたようなんですが。
旦那には、病院に行くとかさ。とも言われました。ガルガル期は病院に行った方がいいんですか?- 2月4日
-
にこちゃん
え!病院なんて聞いたことありません(笑)
自然に治っていくものなので、病気じゃないですしね!
でも義母の孫に対する態度とかもガルガル期に影響与えてるのかもしれないので義母さんのほーが直すべきです!カラさんはそのままでいいです!ガルガル期があるのは自然なことです。- 2月4日
-
☆木苺★
病院に行くことじゃないですよね。
義母も、やっぱりネットで調べたと言っても理解せず会いたい欲求が優先してます。
旦那と喧嘩したくないので私が我慢する事にしました。- 2月4日
![塩対応](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
塩対応
ナゼそんな状態なのにわざわざ無理をして義両親に会わなければならないのか分かりません。
たとえ旦那さんを育てた人であろうと嫁からしたら他人です。
相手を思いやる気持ちがないのか、ってそっくりそのまま旦那さんと義両親に言ってやりたいですね。
話し合いをするのも3対1でカラさんをなんとか丸め込もうとしたいのが丸分かりです。
攻めてないと言いつつその状況に持っていかれたら威圧感はすごいですよね?想像しただけで分かるのに。。
旦那さんに連絡しなくて良くないですか?なぜカラさんが機嫌を伺うのでしょうか?
旦那さんには『話さなければ良かった。あたなは私の理解者であって欲しかった』とだけ伝えるだけで良いと思います。
あとは娘さんにだけ集中して義両親の事は放っておくのが一番だと思います。考えてもストレスになるだけです。
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
相手を思いやる気持ちがないのかと言われましたが、本当に私は旦那が言ってることがわかりません。
育児でいっぱいいっぱいなんだから、相手の気持ちなんて思いやる余裕がないと話したら、育児とガルガル期は別でしょ?と言われました。もうわからない。
本当、旦那は理解者だと思っていたのですが、、- 2月4日
-
塩対応
旦那さんと話してもらちが明きませんね。。
ですがどうか自分が我慢すれば良いと思わないで欲しいです。
きっと一生後悔してしまいます。
育児があるからこそのガルガル期なのに…。ガルガル期は子どもを守る為の本能なのに…。
義両親が孫に会いたいと言うのこそワガママではないでしょうか?母親を苦しめてまですることですか?ママリの文章全てを旦那さんにみてもらっては如何ですか?どれだけ自分の考えが自己中心的で甘いものなのか伝わるかもしれません。
それでも分からなかったらそれこそ本当に人の気持ちが分からない方なのでしょうが…。- 2月4日
-
☆木苺★
もう、旦那と話してもらちが明きません。
ガルガル期やっぱり誰にも理解してくれる人はいませんでした。義両親、旦那は私がワガママと思ってしまっています。仕方ないです。- 2月4日
![豆っち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆っち
お気持ちお察しします(;_;)
カラさん大丈夫ですか?心配です(>_<)
私も同じようなことがありました。少し長くなりますが書かせてくださいm(__)m
産後2ヶ月の時に義母には姉妹がいるのに「ばあちゃん(義母の実母)を1週間預かってほしい」と言われ、もちろんそんなのは無理なので「夜中寝てくれないし慣れない子育てで大変なので」と断りました!そしたら両家で話し合いに…旦那は仕事でいませんでした。
結果実両親の前で「優しさも気遣いも配慮の欠片もない」「孫が優しい子に育たない」「人間の考えることじゃない」と言われました。
この話し合いで追い詰められ、娘を殺して自分も死ねば楽になれるとまで考えるようになりました。正直その時は娘の口と鼻を塞いだこともあります…
娘には本当に申し訳ないことをしたと今でも思います。
話し合いなんて何も意味はありません。所詮は他人。
カラさんが義母さん達と話し合う必要は無いですし、歩み寄る必要も無いです!
今1番大切なのはカラさんの気持ちが安定してお子さんと楽しく過ごせる事だと思います!
旦那さんは何がしたいのでしょう…さらにややこしくしてカラさんを追い詰めるだけだと分からないのでしょうか…
相手を思いやる気持ちが無いのは旦那さんです。
実母さんに相談できないなら、市の電話相談に連絡して気持ちを話してみるのも良いかもしれませんよ??
無理なさらないでくださいね(>_<)
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
豆っちさんもお辛い経験をされたのですね。どうして、義母は嫁の気持ちを分からないんですかね。普通に考えて子育て中に婆さん預けようとする神経がわかりません。
本当、追い詰められますよね。旦那には、追い詰めてないと言われたものの追い詰められて苦しいです。
もう、旦那と喧嘩したくないので義母が着たい時にきてもいいと話してと伝えました。
我慢します。これが、最善の選択だと思いました。- 2月4日
![よう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よう
同じくガルガル期です。以前もコメントさせてもらったかもしれません。
私は旦那にはまだ話してませんが、大分我慢してます。。義両親には正直もう会いたくないです💨
今だけじゃなくてこれから先ずっとこのままなんじゃないかと思ってしまいますT_Tほんと辛いですよね。
ただでさえ体もガタガタで寝不足だったり大変なのに、そういうストレスもあるのに。更にご主人の理解してない感じが…すごく嫌ですね💨だいたい初めから直接言えるなら言ってますよね😂
義両親も空気読んでほしいです。距離置きたいと言ってるのにガツガツきますね😓
他の方も書かれてましたが、市の保健師さん⁇とか相談できるところにしてみるの良いと思います。まずガルガル期とか、産後の不安定なことをご主人に上手く話してもらうことも出来るかもしれません。
結構皆さん義実家関係の話をされるみたいですよ😂
あとご主人には連絡しなくていいと思います。勝手に許可もなく喋っておいて。。出て行ってありえません。
-
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
まだまだ、3か月なので体もガタガタだし寝不足です。
ガルガル期について、保健師さんに聞いてみます。できたら旦那に説明して貰おうと思います。
義母は、私の気持ちより自分の欲求優先なので仕方ないですね。- 2月4日
-
よう
とりあえずそっとしておいてほしいですよね😓
産後の体も精神面も人それぞれなんだし。
だから我慢しすぎも良くないと思いますよ。- 2月4日
-
☆木苺★
少しそっとしておいて欲しかっただけなんです。しばらくは、旦那が会いに連れていくからいいと思ってたんです。どうしてわかってくれないのか。でも、旦那からはワガママと言われてしまいました。
- 2月4日
-
よう
わがままだなんて思いませんよ。
そういう時期だってわざわざ説明したのに、話し合いだのなんだのって。。何について話し合うんでしょうね笑
余計距離置きたくなりますね。- 2月4日
-
☆木苺★
私の口からこういう症状だと話すように旦那から言われました。もう知っているのにまたワザワザ話す必要があるのかわかりません。お互いまた傷ついてしまうと思うのですが。
少し時間が欲しいのですが難しいですね。- 2月4日
-
よう
なんで自分を通されてるのかすらわかっておられないのかもですね💨
ご主人がうまくやってくれてたらややこしくはならなかったでしょうし🤦♂️
なんとか、義母さんも理解してほしいところですが。。- 2月5日
-
☆木苺★
そうなんですよ!
昨日、旦那と話して旦那を通してるんだからワザワザ私が言わなくてもいいと思う。嫁姑だし。と言ったら、確かに俺を通して話はしたけどお前から一言母さんに言ってもいいと。また言われて、私には理解できず話は平行線のままになったのでその話はやめてしまいました。
結局、私が昨日謝りに解決しました。旦那も謝らなくていいといいましたが、義母は謝って欲しかった感じだし誰も私が嫌いになった訳じゃなく時間が欲しかっただけなのに、少しずつ私の家族にかかわらせて欲しい。家族になりたい。と言われました。ネットの内容を鵜呑みにして1人で傷ついて私の事を理解してくれてなかったです。
不信感しかないです。これからは、上辺だけの付き合いをしていこうと思います。- 2月5日
-
よう
んー😨なんか、どう言えばわかってくれるんでしょうね。。
関わらせてほしいって。。ほんと不信感しかないし、ガルガルだって言ってるのに、そんな風に返されたら、こっちの話聞いてますか?って言っちゃいそうです。
別に一生距離置くなんていってないし、なんでもいいから今はそっとしておいて。だけ話してはだめですかね。
よく耐えられてますよ😭
あまり無理されないでくださいね。。- 2月5日
-
☆木苺★
本当、こっちの話し聞いてます?って感じです。一生、娘に会わせないと一言も言ってないですよ😰
私は、実家についていかないけど旦那がしばらくは連れていくよ。っていってるのに。
ワザワザ、アパートに来なくてもいいじゃん。会えるんだから、私の事はそっとしておいてよ😫
無理せずに頑張ります。ありがとうございました。- 2月5日
☆木苺★
お返事ありがとうございます。
本当の事を言わないともうダメだと思ったようです。
私も、義母に連絡するべきだったのですかね?しばらくは、旦那が娘を連れて行きますと。旦那は、相手を想うなら言うべきだったと言われました。
みななら
私は連絡する必要ないと思いました。義母さんに連絡したところで何を言って良いかわからなくないですか?というか、本当のことを言ったところで、義母さんも傷つくだけだし、旦那さんが本当にアホです。自分が引っかき回しておいて、カラさんのせいにするのはおかしいと思いますよ。相手を思うなら旦那さんがうまく立ち回るべきだったのでは?
☆木苺★
本当、何を言っていいかわかりません。
本当の事を言ったら傷ついてしまうし。私が、連絡できないの旦那もわかってると思ってたのですが。